みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 [全集叢書]
    • みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003007723

みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京駅を有す丸の内、官庁の建ち並ぶ霞が関、花街の赤坂・神楽坂、土器名発祥の弥生町。都心に位置し、首都の役割を担いながら、濃密に過去の面影を残しています。何がどう受け継がれ、今を形づくったのでしょうか。
  • 目次

    序章 江戸を受け継ぐ都心の空間…陣内秀信/千代田区(はじめに…櫻井良樹/江戸城―皇居・北の丸…後藤宏樹/『江戸図屏風』にみる丸の内…後藤宏樹/切り絵図を生んだ番町・麹町…滝口正哉/神田神保町の移り変わり…滝口正哉/商人の町、神田…滝口正哉)/港区(はじめに…西木浩一/増上寺・将軍家霊廟・芝公園…西木浩一/麻布の地形と邸宅跡…髙山 優/赤坂檜町長州藩邸…髙山 優/高輪・三田―「大使館の街」の源流…西木浩一/芝浦の賑わいと花街…髙山 優)/新宿区(はじめに…鈴木 靖/新宿東口―宿場町から巨大盛り場へ…陣内秀信/戦前の新宿駅西口開発計画…鈴木 靖/戸山―尾張藩下屋敷…鈴木 靖/江戸の四谷―「人別書上控」にみる住人たち…鈴木 靖/牛込・神楽坂の中世…今野慶信)/文京区(はじめに…町田 聡/向ヶ岡と弥生町…原 祐一/根津権現と門前町…町田 聡/神田上水大洗堰と水番人…町田 聡/音羽地域に住んだ紙漉き職人たち…町田 聡/空からみた関東大震災前の本郷…加藤芳典)
  • 出版社からのコメント

    丸の内・赤坂・弥生町…。都心に位置し、首都の役割を担いながら、濃密に過去の面影を残す。何がどう受け継がれ、今を形づくったか。
  • 内容紹介

    東京駅を有す丸の内、官庁の建ち並ぶ霞が関、花街の赤坂・神楽(かぐら)坂、土器名発祥の弥生町。都心に位置し、首都の役割を担いながら、濃密に過去の面影を残しています。何がどう受け継がれ、今を形づくったのでしょうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池 享(イケ ススム)
    一橋大学名誉教授

    櫻井 良樹(サクライ リョウジュ)
    麗澤大学教授

    陣内 秀信(ジンナイ ヒデノブ)
    法政大学特任教授

    西木 浩一(ニシキ コウイチ)
    東京都公文書館統括課長代理(史料編さん担当)

    吉田 伸之(ヨシダ ノブユキ)
    東京大学名誉教授
  • 著者について

    池 享 (イケ ススム)
    1950年、新潟県に生まれる。1980年、一橋大学経済学研究科博士課程単位取得。現在、一橋大学名誉教授、博士(経済学) ※2017年11月現在
    〈主要編著書〉『大名領国制の研究』(校倉書房、1995年)『戦国・織豊期の武家と天皇』(校倉書房、2003年)『日本中世の歴史6 戦国大名と一揆』(吉川弘文館、2009年)『戦国期の地域社会と権力』(吉川弘文館、2010年)

    櫻井 良樹 (サクライ リョウジュ)
    1957年、千葉県に生まれる。上智大学文学部史学科・同大学院修了。博士(史学、1996年)。現在、麗澤大学外国語学部教授 ※2017年2月現在
    【主要編著書】『辛亥革命と日本政治の変動』(岩波書店、2009年)、『加藤高明』(ミネルヴァ書房、2013年)、『華北駐屯日本軍』(岩波書店、2015年)

    陣内 秀信 (ジンナイ ヒデノブ)
    1947年、福岡県生まれ。法政大学特任教授、工学博士。※2018年11月現在
    【主要著書】『水都ヴェネツィア』

    西木 浩一 (ニシキ コウイチ)
    東京都公文書館統括課長代理(史料編さん担当) ※2017年11月現在
    【主要編著書】「近世の墓制と六道銭の研究の課題」

みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:池 享(編)/櫻井 良樹(編)/陣内 秀信(編)/西木 浩一(編)/吉田 伸之(編)
発行年月日:2018/10/10
ISBN-10:4642068295
ISBN-13:9784642068291
判型:規大
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:155ページ ※152,3P
縦:27cm
その他:千代田区・港区・新宿区・文京区
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 みる・よむ・あるく東京の歴史〈4〉地帯編1―千代田区・港区・新宿区・文京区 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!