要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本]

販売休止中です

    • 要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003007764

要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:池田書店
販売開始日: 2018/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 簿記の基本 簿記でやることは「3つ」だけ!(簿記の基本―複雑そうな簿記でもやることは3つだけ!
    やること1 会社に出入りするお金を知る、まずは取引の把握から ほか)
    2 簿記の構造 簿記の要素は「5つ」だけ!(勘定科目の基本
    簿記の要素 ほか)
    3 日々の仕訳入門 毎日のお金の出入りのパターンは「8つ」だけ!(仕訳の基礎
    仕訳のルール ほか)
    4 試算表 1カ月ごとの成績表をつくろう!(月1の仕訳)
    5 決算書 1年間の財産と儲けの成績表をつくろう!(年1の仕訳)
    状況別仕訳一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    葛西 安寿(カサイ ヤスヒサ)
    税理士。青森、宮城、東京の3つの税理士事務所及び税理士法人に12年にわたり勤務。零細企業から上場企業までの法人税申告を行うとともに、医療法人の申告や相続税等の資産税業務まで幅広く業務をこなす。独立後は、いち早くクラウド会計を取り入れ業務を拡大するとともにもう一つの柱として相続税業務に注力している。その他、医療法人の監事、既存税理士のいる会社とのセカンドオピニオン契約、保険外交員向けセミナー、執筆等、多岐にわたり活動している
  • 出版社からのコメント

    イラスト図解で、読むより「見て」わかる! お金の出入りとその記録について押さえるべきポイントに絞った、眺めて楽しい入門書。
  • 内容紹介

    読むより「見て」わかる、簿記のイラスト図鑑です。
    「簿記はむずかしくない」といっても、そのしくみや理屈を読んで学ぶのは大変です。そこで本書では、楽しいイラスト図解を「眺めて」学べるよう、読むより「見て」わかる入門書にまとめました。複雑に思える仕訳などのルールも、ぼんやり眺めているうちに頭に入ってくることうけ合いです。
    また簿記は、トコトンつめると、その内容は意外にシンプルにまとめられます。たとえば簿記でやることは、じつは「3つ」だけ。「出入りするお金を知る」、「出入りしたお金を区分する」、「儲けと財産をまとめる」の3つです。簿記に登場する要素も、じつは「5つ」だけ。「資産」「負債」「純資産」「収益」「費用」。さらに、簿記のお金の出入りのパターンも、じつは「8つ」だけにまとめられます。
    本書では、それらポイントだけを押さえてサクサク学んでいき、最終的に決算書が作れるようになるまで、スーッと一気に読み進められるように構成されています。眺めて楽しい、理解できてうれしい、初学者におすすめの入門書です。
  • 著者について

    葛西 安寿 (カサイ ヤスヒサ)
    青森県出身。平成11年弘前大学卒業。平成17年5月税理士登録。弘前、仙台での会計事務所勤務を経て、平成18年税理士法人トーマツ入社。退社後、平成26年6月東京都港区にて葛西安寿税理士事務所を設立し現在に至る。従業員10人未満の法人及び個人事業主を主な顧客に、クラウド会計に注力し、サービスを行っている。

要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:葛西 安寿(著)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:4262174700
ISBN-13:9784262174709
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 要点をギュッ!はじめての簿記図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!