残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) [新書]
    • 残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003008187

残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フォレスト出版
販売開始日: 2018/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生物界のオスが教えてくれるわれわれ人類の深遠な真実とは?面白すぎて夜も眠れないオトコの進化と絶滅史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生物界は「残念なオス」だらけ!?(男女の役割が激変する日本の社会
    なぜ、男は自殺率が高いのか? ほか)
    第2章 人類が選択した「一夫一妻制」の臨界点(「一夫一妻制」が人間を生んだ?
    人類はなぜ一夫一妻の道を選んだのか? ほか)
    第3章 オス不要論(「清潔志向」が生物をメス化させる
    精子減少の謎を解く ほか)
    第4章 残念すぎる「人類」という生物―オスもメスもみーんな仲良く絶滅する説(同一規格化された家畜はまっさきに絶滅する
    こうしてサナダムシは絶滅した ほか)
    第5章 人類の絶滅を回避する意外な方法(チンパンジーとヒトの遺伝子は99%同じ
    人間より優れているチンパンジーの記憶能力 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 紘一郎(フジタ コウイチロウ)
    1939年、中国東北部(旧・満州)生まれ。東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て、同大学名誉教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年に寄生虫体内のアレルゲン発見で、日本寄生虫学会賞(小泉賞)を受賞。2000年にヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞
  • 内容紹介

    近、人間の世界ではLGBTなど多様性が認められ、性差がなくなりつつある。一方、寄生虫をはじめ、カタツムリ、ナメクジ、ミミズなど、生物界を見渡すと、雌雄同体の生きものは多く存在する。なぜ、人間のように「男」と「女」の性差を有する生物がいるのか?生物の「オス」に注目すると、何と残念な生きものなのだと思わせる物語でいっぱい!
    単独では子孫を残すことができない「オス」の必死な行動や悲哀の先には何があるのか?すこぶる興味深い事例がたっぷり詰め込まれたライトな科学読み物。
    ※本書は2015年6月に株式会社三五館から刊行された『女はバカ、男はもっとバカ』を改題・再編集したものです。

残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フォレスト出版
著者名:藤田 紘一郎(著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4894519968
ISBN-13:9784894519961
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:18cm
その他:『女はバカ、男はもっとバカ』加筆・再編集・改題書
他のフォレスト出版の書籍を探す

    フォレスト出版 残念な「オス」という生き物(フォレスト2545新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!