アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) [新書]
    • アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003009643

アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2018/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    消費者への聞き取りやモニタリング調査のマーケティングは終わった。いまや「脳」を見て、無意識のニーズを探る「科学」の時代だ。商品開発の鉄則は、人々が自分でも気が付いていない「欲求」を呼び覚ますモノを提示すること。そのための、より確実で効率的な戦略がニューロマーケティングである。「新奇性」と「親近性」、「サプライズ」、「計画的陳腐化」、「単純接触効果」、「他者の力」―。最新の脳科学が明らかにしたヒットの方程式を一斉公開。新規ビジネス計画、既存商品の売り方の見直しはここから始まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ「脳を知る」と良いのか?
    ニューロマーケティングの方法
    無意識が嗜好をつくる
    法則その1―「珍しさ」と「懐かしさ」のバランスを取る
    法則その2―“期待”を裏切る
    法則その3―「自分は正しかった」と思わせる
    法則その4―巧みに不満を演出する
    法則その5―とにかく露出を増やす
    法則その6―良い気分にさせる
    法則その7―「他者の力」で売る
    結論=ニューロマーケティングと未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    廣中 直行(ヒロナカ ナオユキ)
    1956年山口県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。同大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学。実験動物中央研究所、理化学研究所脳科学総合研究センター、専修大学、科学技術振興機構、NTTコミュニケーション科学基礎研究所などを経て、(社)マーケティング共創協会研究主幹

アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:廣中 直行(著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4334043658
ISBN-13:9784334043650
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:商業
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 アップルのリンゴはなぜかじりかけなのか?―心をつかむニューロマーケティング(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!