土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) [新書]
    • 土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003009646

土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) [新書]

  • 4.67
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2018/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 月の砂、火星の土、地球の土壌(肥沃な土は地球にしかない
    月には粘土がない ほか)
    第2章 12種類の土を探せ!(土のグランドスラム
    裏山の土から始まる旅 ほか)
    第3章 地球の土の可能性(宝の地図を求めて
    世界の人口分布を決める土 ほか)
    第4章 日本の土と宮沢賢治からの宿題(黒ぼく土を克服する
    火山灰土壌からのリン採掘 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 一至(フジイ カズミチ)
    土の研究者。国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員。1981年富山県生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。京都大学研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、現職。土の成り立ちと持続的な利用方法を研究している。第一回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)、第三十三回日本土壌肥料学会奨励賞、第十五回日本農学進歩賞受賞

土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:藤井 一至(著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4334043682
ISBN-13:9784334043681
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 土 地球最後のナゾ―100億人を養う土壌を求めて(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!