React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 [単行本]
    • React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 [単行本]

    • ¥4,268129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003010410

React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 [単行本]

価格:¥4,268(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2018/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    JavaScriptでスマホアプリを構築!環境構築からネイティブモジュール活用まで、React Nativeを実際の現場で活用しているノウハウを余すことなく解説。
  • 目次

    第1章 React Nativeとは
     1-1 React Nativeとは
     1-2 Expoとは
     1-3 Create React Native Appとは
     1-4 React NativeとExpo/CRNAの違い

    第2章 開発環境の構築
     2-1 node.jsのインストール
     2-2 Expoを導入

    第3章 エミュレータ/シミュレータによる確認
     3-1 Androidエミュレータのセットアップ
     3-2 iOSシミュレータのインストール
     3-3 Expoの確認用プロジェクトと開発サーバの起動
     3-4 ExpoでAndroidエミュレータの確認
     3-5 iOSシミュレータでの確認
     3-6 Expoのネットワークについて
     3-7 実機での確認
     3-8 Expoの動作モード
     3-9 エディタを選ぶ

    第4章 TODOアプリで学ぶ初めてのReact Native
     4-1 作成準備
     4-2 import
     4-3 const/let/var
     4-4 Componentとrender関数
     4-5 Reactにおけるkeyとloop
     4-6 setState関数
     4-7 React.Componentのライフサイクル
     4-8 JavaScriptの非同期処理

    第5章 電卓アプリ開発で学ぶFlexboxレイアウト
     5-1 Flexboxの「軸」
     5-2 Flexboxでの配置
     5-3 電卓アプリを作ってみよう
     5-4 画面の回転

    第6章 UIライブラリによるTODOアプリの拡張
     6-1 nativebaseとReact Native Elements
     6-2 React Native Elementsの導入
     6-3 SearchBarの導入
     6-4 テキスト入力とボタンをReact Native Elementsに置き換える
     6-5 ListItemを実装
     6-6 iPhone Xへの対応

    第7章 React Nativeの状態管理
     7-1 Fluxアーキテクチャとは
     7-2 ReduxによるTODOアプリの状態管理
     7-3 redux-persistによる永続化

    第8章 地図アプリとGPSロガーアプリ制作で学ぶ実践的React Native開発
     8-1 react-native-mapsとreact-navigation
     8-2 トイレマップを作成
     8-3 GPSロガーの作成

    第9章 WebViewプログラミング
     9-1 経路探索アプリの作成
     9-2 WebViewにデータを渡す
     9-3 WebViewからデータを受け取る
     9-4 駅すぱあとWebサービスとの連携

    第10章 ネイティブモジュールを利用した開発
     10-1 開発環境のセットアップ
     10-2 React Native Cameraで作るバーコードリーダー
     10-3 Mapbox Maps SDKで作るトイレマップ

    第11章 Storeへの配信
     11-1 スプラッシュスクリーンの作成
     11-2 アイコンの作成
     11-3 Google Playでの配信
     11-4 App Storeでの配信

    第12章 React Native/Expoのバージョンアップ
     12-1 Expoのバージョンアップ
     12-2 React Nativeのバージョンアップ

    付録
     A-1 tvOSプログラミング
     A-2 Windowsプログラミング
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松澤 太郎(マツザワ タロウ)
    地理空間系プログラマー。合同会社Georepublic Japanでエンジニアとして働く。専門分野は、地図タイルおよびWeb/スマートフォンアプリケーション開発。古くからMozillaコミュニティやLinux/OpenSourceコミュニティで活動。日本UNIXユーザ会理事、OSGeo財団日本支部理事、OpenStreetMap Foundation Japanのメンバーでもある
  • 出版社からのコメント

    JavaScriptによるネイティブアプリ開発の現場のノウハウ、教えます!
  • 内容紹介

    「React Native」は、Facebookが開発しているスマートフォンアプリ向けの開発環境です。ほとんどのコードをJavaScriptで記述でき、AndroidとiOSに両対応したネイティブアプリの開発が可能です。名前からもわかるように、同じくFacebookが開発したUI用のライブラリであるReactをベースの技術としており、コンポーネントを組み合わせてUIを構築できます。
    Reactをベースにし、JavaScriptで開発を行えるため、Web系の開発者がスマートフォンのネイティブアプリ開発を始めるにはReactNativeは最適なプラットフォームといえるでしょう。
    また、「Expo」は、ReactNativeによる開発・アプリ配布を支援するためのツールとサービスです。本書では、開発環境としてExpoを使って解説しています。
    本書は、Web開発の知識があり、これからスマートフォンのネイティブアプリ開発に取り組む人に向けて書かれています。

    【各章の内容】
    ●第1章
    React Nativeの概要、および、その開発支援ツールである「Expo」と「Create React Native App(CRNA)」について説明しています。

    ●第2章
    React Nativeに必要となるnode.js、そしてExpoの導入について説明しています。

    ●第3章
    Androidエミュレータ/iOSシミュレータの導入と、デバッグ環境などの具体的な利用方法を解説します。また、実機での動作確認方法にも触れています。

    ●第4章
    TODOアプリの開発を通してReact Nativeの基本を学んでいきます。

    ●第5章
    Flexboxレイアウトを学ぶために、逆ボーランド電卓を作成します。

    ●第6章
    統一的なUIを持ったアプリの作成を可能にする「UIライブラリ」を使ってTODOアプリを拡張します。

    ●第7章
    Fluxアーキテクチャを使って、TODOアプリを書き直してみます。

    ●第8章
    トイレマップとGPSロガーの2つのアプリを通して、ライブラリの利用、GPSやカメラといったスマートフォン機能の使い方など、本格的で実践的なReact Nativeプログラミングについて学びます。

    ●第9章
    アプリ内でWebページを表示するための「WebView」を使ったプログラミングを解説しています。

    ●第10章
    React Native CLIを使ったネイティブモジュールを使った開発について解説しています。

    ●第11章
    Google Play/App Storeでの配信について説明しています。

    ●第12章
    意外とハマるポイントでもあるReact Native/Expoのバージョンアップについて解説しています。

    ●付録
    tvOS/Windowsに対応したアプリの対応方法を解説しています。
  • 著者について

    松澤 太郎 (マツザワ タロウ)
    地理空間系プログラマー。合同会社Georepublic Japanで(顔がおっさんなので)シニアエンジニアとして働く。専門分野は、地図タイルおよびWeb/スマートフォンアプリケーション開発。古くからMozillaコミュニティやLinux/OpenSourceコミュニティで活動し、某組の組長だったことから、いまだに「くみちょ」と呼ばれている。日本UNIXユーザ会理事、OSGeo財団日本支部理事、OpenStreetMap Foundation Japanのメンバーでもある。趣味はブレイクコアなどの音楽を聞くこと。Twitterは、@smellman。

React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:松澤 太郎(著)
発行年月日:2018/09/21
ISBN-10:4839966648
ISBN-13:9784839966645
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:24cm
横:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!