"暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ [単行本]
    • "暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003010905

"暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポートランドは全米一暮らしやすい街として人気を集めるだけでなく、著者が区長を務める世田谷区でも関心が高まっている。他の大都市と同様に、かつて環境汚染が進行していたポートランドの街は、どのようにして今日の姿に再生したのか。ポートランドの街づくりの哲学に学び、本当の暮らしやすさを追求する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 世田谷からポートランドを語る
    2 二〇一五年、ポートランド訪問の機会はやってきた
    3 ポートランドの街歩き
    4 環境破壊に襲われた一九七〇年代のポートランド
    5 ゆっくり歩くポートランド再訪
    6 ポートランドで世田谷を語る
    7 ポートランドに見る「子どもの虐待通告システム」
    8 世田谷とポートランドをつなぐ交流が始まった
    9 下北沢の変化とポートランドに向かった人たち
  • 出版社からのコメント

    全米一暮らしやすいと言われるポートランドと都内最大の人口を擁する世田谷区。二つの街をつなぐ架け橋になったものとは。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保坂 展人(ホサカ ノブト)
    1955年宮城県仙台市生まれ。世田谷区長、ジャーナリスト。高校進学時の内申書をめぐり内申書裁判をたたかう。新宿高校定時制中退後、ジャーナリストとして活動。1996年から衆議院議員を3期務め、「国会の質問王」と呼ばれる。2011年世田谷区長に当選。現在2期目
  • 著者について

    保坂 展人 (ホサカ ノブト)
    保坂展人(ほさか のぶと)
    1955年宮城県仙台市生まれ.世田谷区長,ジャーナリスト.高校進学時の内申書をめぐり内申書裁判をたたかう.新宿高校定時制中退後,ジャーナリストとして活動.1996年から衆議院議員を3期務め,「国会の質問王」と呼ばれる.2011年世田谷区長に当選.現在2期目.
    『年金を問う――本当の「危機」はどこにあるのか』『共謀罪とは何か』『相模原事件とヘイトクライム』(以上,岩波ブックレット),『いじめの光景』(集英社文庫),『闘う区長』(集英社新書),『88万人のコミュニティデザイン――希望の地図の描き方』(ほんの木),『脱原発区長はなぜ得票率67%で再選されたのか?』(ロッキング・オン)など著書多数.

"暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:保坂 展人(著)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:4000226436
ISBN-13:9784000226431
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:175ページ ※172,3P
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 "暮らしやすさ"の都市戦略―ポートランドと世田谷をつなぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!