トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011150

トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2018/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身の周りのあらゆるモノがネットにつながるIoT(モノのインターネット)。社会を便利にし、さまざまなビジネスを生み出すことでも注目されています。本書では、そのIoTについて、技術から活用までやさしく解説するとともに、スケジュール駆動からイベント駆動の社会へのパラダイムシフトの中で、IoTが果たす大きな役割を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 IoTでは何がどう変わるのか
    第2章 IoTネットワークでの役割分担とは
    第3章 ビッグデータ処理をどうIoTに活用する
    第4章 IoT技術の主役はインテリジェント・センサ
    第5章 広域ネットワークの情報技術で重要なこと
    第6章 IoTを推進する革新的技術
    第7章 IoTでつながるビジネスの実例
    第8章 IoT社会の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山﨑 弘郎(ヤマサキ ヒロオ)
    1932年、東京生まれ。東京大学工学部応用物理学科卒。横河電機(株)入社、工業計測用センサの研究開発に従事。1975年東京大学教授就任、計測工学、センサ工学、信号処理の研究と教育に従事。1993年定年退官、同年横河電機(株)常務取締役、1995年(株)横河総合研究所取締役会長を歴任。東京大学名誉教授、工学博士。1989年度計測自動制御学会会長、1996年科学技術庁長官賞、1997年紫綬褒章。1997年~インドネシア国立バンドン工科大学テクニカルアドバイザー
  • 出版社からのコメント

    IoTがいかなる社会を創り出すかを紹介し、IoTを形成する先端技術の基礎をやさしく解説する。
  • 内容紹介

    IoTがいかなる社会を創り出すかを紹介し、IoTを形成する先端技術の基礎をやさしく解説する。

トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:山﨑 弘郎(著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4526078743
ISBN-13:9784526078743
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:155ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしいIoTの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!