都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本]
    • 都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011247

都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2018/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    都市計画の思想と技術を理解し、人口減少・超少子高齢社会に向けて再構築する。東京大学・働き盛りの研究者による次世代教科書。
  • 目次

    まえがき
    カラー口絵

    序章 時代認識
    序章 都市計画はどこから来て、どこに向かっているのか
    1 なぜ、時代認識なのか?
    2 「つくる都市」から「できる都市」への転換
    3 「ともにいとなむ都市」の時代へ

    1章 土地利用と施設配置
    1章 都市の構造をつくり、都市の変容をマネジメントする
    1 都市を構成する要素と都市計画の基本的枠組み
    2 都市計画図 ―土地利用と施設配置の計画を示す図
    3 なぜ土地利用や施設配置の計画が必要なのか
    4 日本の土地利用・施設配置計画の歴史
    5 日本における現行の土地利用・施設配置計画制度
    6 マスタープランの策定を通じた都市構造の再構築とマネジメント
    7 目指す都市の構造に関する論点
    8 これからの土地利用計画:地区スケールの都市再生とそれを編集する都市のプランニング

    2章 都市交通
    2章 都市の機能と暮らしを支える
    1 都市交通の計画とは
    2 トラディショナルな目標と計画
    3 需要追随型アプローチからのパラダイムシフト
    4 都市交通計画のこれから

    3章 住環境
    3章 都市居住の礎を築く
    1 住宅政策と人々の住まい
    2 住環境の理念とマネジメント
    3 超高齢化・人口減少時代の住環境

    4章 都市デザイン
    4章 魅力的な都市空間をつくる
    1 都市デザインとは何か?
    2 都市デザイン思潮の歴史的展開
    3 関係性のデザインとしての都市デザイン
    4 近年の都市デザインの課題と動向

    5章 都市緑地
    5章 都市と自然を接続する
    1 都市・自然・ランドスケープ
    2 都市緑地計画の展開
    3 都市緑地計画の現在とこれから

    6章 都市防災
    6章 都市災害を軽減し、安全で快適な都市を創造する
    1 都市防災の概念整理
    2 都市防災の文化と思想
    3 都市防災の課題対応
    4 都市防災の将来ビジョン

    7章 広域計画
    7章 拡大・変化する都市圏の一体的な発展のために
    1 広域計画の基本概念
    2 広域計画の歴史と変遷
    3 広域計画の成果と課題

    8章 計画策定技法
    8章 都市計画はどのような方法や技術に支えられているのか
    1 計画策定技法を捉える視点
    2 事例に見る成熟都市の計画策定技法
    3 米国におけるプランニングの定義とプランナーに求められる技術
    4 計画策定技法の日本の都市計画への適用

    9章 職能論
    9章 都市計画マインドを育む
    1 都市計画家という職業
    2 都市計画家を育成する教育
    3 先人たちにみる都市計画への志

    10章 ブックガイド
    10章 都市計画を学ぶための72冊
  • 出版社からのコメント

    高度成長期に築かれた制度と技術を理解・継承しつつ、人口減少・少子高齢化時代に必要な考え方と手法を再構築した、次世代教科書
  • 内容紹介

    高度成長期に築かれた制度と技術を理解・継承しつつ、人口減少・少子高齢化時代の都市づくりに必要な考え方と手法を再構築した、次世代都市計画教科書。土地利用・施設配置、都市交通、住環境、都市デザイン、都市緑地、防災、広域計画とオーソドックスな構成に、計画策定技法(市民参加)、職能論、ブックガイドが加わった

    図書館選書
    高度成長期の理解を継承しつつ、人口減少時代に必要な考え方と手法を構築。土地利用・施設配置、交通、住環境、都市デザイン、緑地、防災、広域計画とベーシックな構成に計画策定技法(市民参加)、職能論、ブックガイドを追加
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 直人(ナカジマ ナオト)
    1976年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市デザイン研究室

    村山 顕人(ムラヤマ アキト)
    1977年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市計画研究室

    髙見 淳史(タカミ キヨシ)
    1972年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市交通研究室

    樋野 公宏(ヒノ キミヒロ)
    1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。住宅・都市解析研究室。現在、足立区防犯専門アドバイザー、アーバンデザインセンター高島平副センター長を務める

    寺田 徹(テラダ トオル)
    1984年生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻講師。都市・ランドスケープ計画研究室

    廣井 悠(ヒロイ ユウ)
    1978年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市情報・安全システム研究室

    瀬田 史彦(セタ フミヒコ)
    1972年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。国際都市計画・地域研究室
  • 著者について

    中島 直人 (ナカジマ ナオト)
    1976年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。
    都市デザイン研究室。著書に『都市計画の思想と場所──日本近現代都市計画史ノート』『都市美運動──シヴィックアートの都市計画史』など。

    村山 顕人 (ムラヤマ アキト)
    1977年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。
    都市計画研究室。著書に『都市のデザインマネジメント』『世界のSSD100──都市持続再生のツボ』(いずれも共著)『「間にある都市」の思想──拡散する生活域のデザイン』(共訳)など。

    高見 淳史 (タカミ キヨシ)
    1972年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市交通研究室。著書に『都市交通計画(第3版)』『交通まちづくり──地方都市からの挑戦』『広域計画と地域の持続可能性』『Sustainable City Regions: Space, Place and Governance』(いずれも共著)など。

    寺田 徹 (テラダ トオル)
    1984年生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻講師。都市・ランドスケープ計画研究室。著書に『Green Asia』『Labor Forces and Landscape Management』『郊外の緑地環境学』(いずれも共著)など。

    樋野 公宏 (ヒノ キミヒロ)
    1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。住宅・都市解析研究室。著書に『民泊を考える』『都市計画・まちづくり紛争事例解説』『安全・安心の手引き──地域防犯の理論と実践』(いずれも共編著)など。現在、足立区防犯専門アドバイザー、アーバンデザインセンター高島平副センター長を務める。

    廣井 悠 (ヒロイ ユウ)
    1978年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。都市情報・安全システム研究室。著書に『知られざる地下街──歴史・魅力・防災、ちかあるきのススメ』『これだけはやっておきたい 帰宅困難者対策Q&A』など。平成28年度東京大学卓越研究員、JSTさきがけ研究員(兼任)。

    瀬田 史彦 (セタ フミヒコ)
    1972年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授。
    国際都市計画・地域計画研究室。著書に『〈東大まちづくり大学院シリーズ〉広域計画と地域の持続可能性』『初めて学ぶ都市計画』(いずれも共著)『中心市街地活性化三法改正とまちづくり』(共編著)。

都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社 ※出版地:京都
著者名:中島 直人(著)/村山 顕人(著)/髙見 淳史(著)/樋野 公宏(著)/寺田 徹(著)/廣井 悠(著)/瀬田 史彦(著)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:4761526890
ISBN-13:9784761526894
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:26cm
横:19cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 都市計画学―変化に対応するプランニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!