石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書]
    • 石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011303

石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2018/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月の石は灰色、地球の石はいろいろ。なぜだろう?石ころは地球の花。「自然のしくみ」「生き物のつながり」「多様な生き方」を伝える本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 寿雄(ニシムラ ヒサオ)
    1936年大阪生まれ。1959年、大阪学芸大学(現大阪教育大学)卒業後、大阪府寝屋川市内の教職に就く。1980年、地学団体研究会に加わり地域の地質調査などを始める。以後、世界や日本各地の地学巡検に加わる。仮説実験授業研究会にも所属し、地質関連の授業資料作成を重ねる。退職後は石の楽しさを子どもたちに伝える活動をしている。現在は、地学団体研究会、仮説実験授業研究会、科学読物研究会に所属

    武田 晋一(タケダ シンイチ)
    1968年福岡県生まれ。自然写真家。山口大学理学部(生物学)卒業。同大大学院修士課程を修了後フリーの写真家としてスタート

    ボコヤマ クリタ(ボコヤマ クリタ)
    1970年兵庫県生まれ。幼児向けの絵本を作る編集者として本づくりをする中で、武田晋一氏と出会い、共に自然写真の絵本を作る活動を始める。凹工房名義で、イラストレーターとしても活動している
  • 出版社からのコメント

    川原や海岸に行くと、色々とりどりの石があります。なぜ色々な石があるのでしょう。石は何からできているのでしょう?

石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:西村 寿雄(文)/武田 晋一(写真)/ボコヤマ クリタ(構成)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:4265043747
ISBN-13:9784265043743
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:22cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 石はなにからできている?(ちしきのぽけっと) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!