心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本]
    • 心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011502

心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本]

村井 潤一郎(編)藤川 麗(編)野島 一彦(監修)繁桝 算男(監修)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公認心理師に必須の知識!心理学の知見を支える研究法を学ぶ。
  • 目次

    第1章 心理学研究法  村井潤一郎(むらいじゅんいちろう:文京学院大学人間学部)
    第2章 実験法の基礎  井関龍太(いせきりゅうた:大正大学心理社会学部)
    第3章 実験法の実際  井関龍太
    第4章 質問紙調査法の基礎  篠ヶ谷圭太(しのがやけいた:日本大学経済学部)
    第5章 質問紙調査法の実際  篠ヶ谷圭太
    第6章 観察法の基礎  野澤祥子(のざわさちこ:東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター)
    第7章 観察法の実際  野澤祥子
    第8章 面接法の基礎  野村晴夫(のむらはるお:大阪大学大学院人間科学研究科)
    第9章 面接法の実際  野村晴夫
    第10章 検査法  松田 修(まつだおさむ:上智大学総合人間科学部)
    第11章 実践的研究法  藤川 麗(ふじかわうらら:駒沢女子大学人文学部)
    第12章 精神生理学的研究法  滝沢 龍(たきざわりゅう:東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学)
    第13章 研究レビュー  岡田 涼(おかだりょう:香川大学教育学部)
    第14章 研究倫理  金沢吉展(かなざわよしのぶ:明治学院大学心理学部)
  • 出版社からのコメント

    心理学およびその周辺領域の知識を網羅
    公認心理師カリキュラムに沿った全23巻シリーズの第4巻「心理学研究法」
  • 内容紹介

    理学およびその周辺領域の知識を網羅
    公認心理師カリキュラムに沿った全23巻シリーズの第4巻「心理学研究法」
    本書は心理学領域において用いられる主要な研究法を取り上げ,さまざまな心理学的知見がいかに生み出されるかを学ぶ。心理学研究法を理解することは,心理学の研究に携わる場合だけでなく,心理領域で働く際にも必要な基礎知識である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 潤一郎(ムライ ジュンイチロウ)
    東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。文京学院大学人間学部教授

    藤川 麗(フジカワ ウララ)
    東京大学教養学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)、臨床心理士。駒沢女子大学人文学部教授

    野島 一彦(ノジマ カズヒコ)
    1947年生まれ。跡見学園女子大学教授、九州大学名誉教授、臨床心理士。1975年、九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学。1998年、博士(教育心理学)

    繁桝 算男(シゲマス カズオ)
    1946年生まれ。東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。1974年、アイオワ大学大学院修了(Ph.D.)
  • 著者について

    村井 潤一郎 (ムライ ジュンイチロウ)
    東京大学教育学部卒業。
    東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了,博士(教育学)。
    文京学院大学人間学部教授。
    主な著書:『はじめてのR―ごく初歩の操作から統計解析の導入まで』(北大路書房,2013),『Progress & Application 心理学研究法』(編集,サイエンス社,2012),『嘘の心理学』(編集,ナカニシヤ出版,2013),『心理学の視点―躍動する心の学問』(編集,サイエンス社,2015)ほか

    藤川 麗 (フジカワ ウララ)
    東京大学教養学部卒業。
    東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了,博士(教育学),臨床心理士。
    駒沢女子大学人文学部教授。
    主な著書:『臨床心理のコラボレーション―統合的サービス構成の方法』(東京大学出版会,2007),『心理学の実践的研究法を学ぶ』(分担執筆,新曜社,2008),『学生相談必携 GUIDEBOOK 大学と協働して学生を支援する』(分担執筆,金剛出版,2012),『Progress & Application 心理学研究法』(分担執筆,サイエンス社,2012) ほか

    野島 一彦 (ノジマ カズヒコ)
    1947 年,熊本県生まれ。
    跡見学園女子大学教授,九州大学名誉教授,臨床心理士。
    1975 年,九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学,1998 年,博士(教育心理学)。1975 年より九州大学教育学部助手,久留米信愛女学院短期大学助教授,福岡大学人文学部教授,九州大学大学院人間環境学研究院教授を経て2012 年より現職。
    主な著書:『エンカウンター・グループのファシリテーション』(ナカニシヤ出版,2000),『心理臨床のフロンティア』(監修,創元社,2012),『ロジャーズの中核三条件〈共感的理解〉』(監修,創元社,2015),『公認心理師入門─知識と技術』(編集,日本評論社,2017 年)ほか

    繁桝 算男 (シゲマス カズオ)
    1946 年生まれ。
    東京大学名誉教授,慶應義塾大学訪問教授。
    1974 年,アイオワ大学大学院修了(Ph. D.)。
    主な著書:『後悔しない意思決定』(岩波書店,2007),『意思決定の認知統計学』(朝倉書店,1995),『ベイズ統計入門』(東京大学出版会,1985)ほか

心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房 ※出版地:三鷹
著者名:村井 潤一郎(編)/藤川 麗(編)/野島 一彦(監修)/繁桝 算男(監修)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:4866160543
ISBN-13:9784866160542
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 心理学研究法(公認心理師の基礎と実践〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!