まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 [単行本]
    • まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011791

まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 [単行本]

CPAO(企画・編著)徳丸 ゆき子(企画・編著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本機関紙出版センター
販売開始日: 2018/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第一章 つながる
    保護者・シングルマザー
    子どもたち
    スタッフ
    ボランティア・サポーター

    第二章 つなげる 「まずはごはん」
    さといもコロッケ
    コラム1 たくさんお届けいただいた食材の保存方法1

    じゃがミンチ
    コラム2 多人数調理のコツ

    チリンドロン
    コラム3 たくさんお届けいただいた食材の保存方法2

    ふわふわがんも風天ぷら
    コラム4 献立の立て方

    カレーつけめん&チーズリゾット
    コラム5 お泊まり会

    でかシュウマイ
    コラム6 遠足

    うどんぎょうざ
    コラム7 クッキング部の活動

    魚のキャンディづつみむし
    コラム8 スイーツ部

    ホットプレートピザ
    コラム9 イベント

    あんかけパスタ
    コラム10 特別イベント

    第三章 つなげる 「ひと・もの・おかね・制度」
    ボランティア・サポーター

    第四章 ともにいきる
    対談:刀川和也さん~誰も「追いつめない社会」をつくろう
    対談:土屋春代さん~まずは人―豊かな関係を育てる
    対談:杉山春 さん~自由で楽しい社会をつくろう
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳丸 ゆき子(トクマル ユキコ)
    大阪子どもの貧困アクショングループ代表。NPO法人CPAO理事長。NPO法人にて不登校・ひきこもり支援に従事したのち、国際協力NGOに所属。子どもの社会参画・子どもの貧困・東日本大震災復興支援のスタッフを経て、2013年大阪子どもの貧困アクショングループ設立。一児のシングルマザー
  • 内容紹介

    CPAO(しーぱお、大阪子どもの貧困アクショングループ)のことがついに本になった。子どもたちの「まずは、ごはん! 」から育ちをサポートしたいと始めた活動は5年が経過し、現在、ムーブメントとも言える「子ども食堂」は全国で2000を超えるまでになった。子どもが気軽に行ける場所や、子どもをあたたかく見守ってくれる人が増えることを願い、その牽引車的役割を担ってきたCPAOの試行錯誤は、これから子どもたちのために何かを始めたいと思っている人たちへのエールと提案だ。心ある人がつながり地道に続けることで社会を変えていく、そんな「ともに挑戦する人」が一人でも増えることを願って!
    辛淑玉さん推薦のメッセージ――「泣いた。求めてやまない“家庭"がここにあった。ここは、私たちにとって、こどもの生きる力を信じる祈りの場所だった。」
  • 著者について

    徳丸ゆき子 (トクマルユキコ)
    大阪子どもの貧困アクショングループ代表・NPO 法人 CPAO 理事長。NPO法人にて不登校・ひきこもり支援に従事したのち、国際協力NGOに所属。子どもの社会参画・子どもの貧困・東日本大震災復興支援のスタッフを経て、2013年大阪子どもの貧困アクショングループ設立。一児のシングルマザー。

    CPAO (シーパオ)
    2013年5月24日、「もっとおいしいものを食べさせたかった」という遺書のようなメモを残し発見された大阪市北区での母子変死事件を受け、子どもが巻き込まれる「悲劇を 繰り返したくない! 」と、事件の翌日から子ども支援関係者と共に活動を始めた。聞き取り調査や夜回りなどアウトリーチを行うことで、数多くの精神的にも経済的にも厳しい状況に置かれている孤立した親子らと出会ってきた。それから相談や行政などへの同行、家事や育児のサポートや居場所づくりなど、「まずは、ごはん! 」をモットーに、食べることを中心として、子ども一人ひとりのニーズや育ちをサポートしながら、支えあうコミュニティづくりの活動を展開している。
    CPAO/ しーぱお (C=Child= 子ども・PAO =家)

まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本機関紙出版センター ※出版地:大阪
著者名:CPAO(企画・編著)/徳丸 ゆき子(企画・編著)
発行年月日:2018/08/20
ISBN-10:4889009612
ISBN-13:9784889009613
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:105ページ
縦:21cm
横:22cm
他の日本機関紙出版センターの書籍を探す

    日本機関紙出版センター まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!