消費者心理学 [単行本]
    • 消費者心理学 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011829

消費者心理学 [単行本]

山田 一成(編著)池内 裕美(編著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2018/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消費者心理学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美味しく見えるパッケージの秘密とは?「お得」に感じる心の法則とは?消費社会における人間の心と行動を、最新の研究成果により科学的に解説!
  • 目次

    はじめに

    PART 1 日常生活と消費者心理

    1章 どこがお気に入り?――消費者の感覚と知覚
     1.感覚と知覚とは
     2.感覚は消費者行動に大きな影響を与えている
     3.身体化認知理論

    2章 本当にお買い得?――価格と支払いの心理
     1.価格とは何だろう?
     2.価格評価のあいまいさの背後にある心理学的メカニズム
     3.心理的財布と支払い

    3章 見ているだけで欲しくなる?――広告の心理的効果
     1.単純接触効果
     2.信憑性の効果
     3.精査可能性モデル
     4.説得への抵抗

    4章 買わずにはいられない?――衝動買いと買い物依存
     1.衝動購買とは何か
     2.なぜ衝動を抑えられないのか
     3.何が衝動買いを促すのか
     4.買い物依存症の心理
     5.買い物と上手に付き合うには

    PART 2 商品選択と消費者心理

    5章 最初に思い出すブランドは?――消費者の知識構造
     1.想起と記憶
     2.知識と消費者行動・ブランド管理
     3.知識構造のタイプ
     4.ブランド管理と連想ネットワーク

    6章 そのブランドじゃないとダメ?――消費者のブランドロイヤルティ
     1.ロイヤルティと心理的要因
     2.ブランド・パーソナリティ
     3.ブランド・エクスペリエンス
     4.関与とブランド・リレーションシップ
     5.ロイヤルティの心理的側面を理解することの大切さ

    7章 どっちが「買い」?――消費者の意思決定
     1.選択肢が多すぎる?
     2.消費者の意思決定方略
     3.最適化と満足化
     4.意思決定の個人差

    8章 雰囲気で買ってしまう?――消費者の感情
     1.消費場面における感情
     2.その感情は商品に対するものか
     3.商品情報に含まれる感情的要素は商品選択にどう影響するか
     4.主観的感覚は商品評価にどう影響するか

    9章 理由なき購買?――消費者の潜在的情報処理
     1.購買理由はあてにならない
     2.自動的な心,自覚されない心
     3.何を自覚できていないのだろうか?
     4.無理に理由を考えるとどうなる?

    PART 3 消費社会と消費者心理

    10章 どうやって背中を押す?――消費者と対人的影響力
     1.人と同じものを頼めるか?
     2.対人的影響によって承諾を引き出す方法
     3.対人的影響を受ける消費者の心
     4.社会的存在としての消費者

    11章 言わずにはいられない?――欺瞞的説得と苦情行動
     1.欺瞞的説得とは何か
     2.なぜ悪質商法に騙されるのか
     3.なぜ苦情行動は生じるのか
     4.これからの消費社会に向けて

    12章 消費するわたしたち?――消費者と社会的アイデンティティ
     1.消費を通じたアイデンティティの表明
     2.所属意識と消費
     3.望まない意味を伴う製品やブランドを避ける意思決定
     4.製品・ブランドとの同一化とユーザー間のつながり

    13章 欲しいものがなくならない?――消費欲求と消費社会
     1.消費欲求の社会的相互依存性
     2. 基本的欲求のヒエラルキー
     3. 快楽重視にシフトする消費欲求
     4. 欲しいものはなくならない

    読書案内
    索引
    編著者・著者紹介
  • 内容紹介

    商品選択から買い物依存症まで、最新の研究成果を満載。消費社会における人間の心と行動を科学的に解説した待望の新テキスト。

    美味しく見えるパッケージの秘密とは? 「お得」に感じる心の法則とは? 消費者の素朴な疑問に最新の心理学理論で答える。衝動買いや商品選択から、消費社会におけるアイデンティティまで、幅広くテーマを設定。学部生を対象に、国内外の代表的な研究をわかりやすく解説。広告、販売、苦情処理といった実務家の関心にも応える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 一成(ヤマダ カズナリ)
    東洋大学社会学部教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学

    池内 裕美(イケウチ ヒロミ)
    関西大学社会学部教授。博士(社会学)。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了
  • 著者について

    山田 一成 (ヤマダ カズナリ)
    山田 一成(やまだ かずなり)

    現職:東洋大学社会学部教授. 最終学歴:東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学. 著書・論文:『心理学研究法 補訂版』(2017年, 有斐閣, 分担執筆), 『よくわかる社会心理学』(2007年, ミネルヴァ書房, 共編著).

    池内 裕美 (イケウチ ヒロミ)
    池内 裕美(いけうち ひろみ)

    現職:関西大学社会学部教授 博士(社会学). 最終学歴:関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了. 著書・論文:『広告コミュニケーション研究ハンドブック』(2015年, 有斐閣, 分担執筆), 『暮らしの中の社会心理学』(2012年, ナカニシヤ出版, 分担執筆).

消費者心理学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:山田 一成(編著)/池内 裕美(編著)
発行年月日:2018/09/20
ISBN-10:432625128X
ISBN-13:9784326251285
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 消費者心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!