反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本]
    • 反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003011833

反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2018/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会学者の仕事とは何か?学問上の出会いがもたらした、社会学が描く豊穣な知の世界。ロバート・ベラー、作田啓一、見田宗介、吉田民人、大村英昭、井上俊。戦後社会学に大きな足跡を残した社会学者の学問と思想に向き合い、社会とは何か、社会学とは何かを考察する。
  • 目次

    知識人としてのロバート・ベラー――「日本」と「軸」についての試論
     1.共同体の外に立つ人
     2.日本・ファシズム・非軸的なもの
     3.「軸」と「知識人」

    反転と残余――ふたつの「自我の社会学」におけるふたつのラディカリズム
     1.はじめに――ふたつの「自我の社会学」 
     2.まなざしのオブセッション――「恥と羞恥」と「まなざしの地獄」
     3.自己革命のモノグラフ――『ルソー』と『宮沢賢治』
     4.〈明晰〉なる反転――『自我の起原』 
     5.残余のラディカリズム――『生成の社会学をめざして』

    いけにえ・憐憫・赦し――作田啓一と「戦後」
     1.原罪といけにえ――BC級戦犯のケースから
     2.いけにえと憐憫――ドストエフスキー・ルソー・ローティ
     3.赦しと〈他者〉――「共同体の外部」へ

    別れの文化――吉田民人・大村英昭・井上俊における「死の社会学」
     1.はじめに――『別れの文化』
     2.絶対所与性と相対所与性――吉田民人における「人間解放」と「幸福」
     3.はかなさ・鎮め・ダンディズム
           ――大村英昭における「もう一つの精神史」  
     4.遊びと死にがいのあいだ――井上俊における「別れの文化」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥村 隆(オクムラ タカシ)
    関西学院大学社会学部教授。1961年徳島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。東京大学文学部助手、千葉大学文学部講師、同助教授、立教大学社会学部教授を経て、2017年4月より現職。専攻は、コミュニケーションの社会学、文化の社会学、社会学理論
  • 出版社からのコメント

    社会学者の仕事とは何か? 学問上の出会いがもたらした、社会学が描く豊穣な知の世界。

反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:奥村 隆(著)
発行年月日:2018/09/15
ISBN-10:4335551967
ISBN-13:9784335551963
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:329ページ
縦:20cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 反転と残余-〈社会の他者〉としての社会学者 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!