音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本]
    • 音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003012908

音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2018/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本] の 商品概要

  • 目次



    第1章 わが力尽き果てぬ、われは老いわれは弱りぬ──筆を折るヨーゼフ・ハイドン

    ハイドンの名刺
    エステルハージ家の楽長の生涯
    パパ・ハイドンの芸術
    晩年
    筆を折るハイドン
    おわりに

    第2章 詩と内因──しっかりと黙っているローベルト・シューマン

    ヴァイオリン協奏曲ニ短調
    二人のシューマン
    詩と散文の抗争
    クラーラ・ヴィーク
    病と作曲
    天使の歌
    エンデニヒの病気
    右手の故障
    しっかりと黙っているシューマン
    発狂を恐れるシューマン
    内因を聴くシューマン
    「知っている」シューマン
    チェロとピアノのための《五つのロマンス》

    第3章 ロマン主義とヒステリー──ノルベルト・ブルクミュラーの二つの回路

    時代精神と「てんかん」
    夭折の生涯
    風変わりな人物
    残された作品
    二つの回路
    ヒステリーと音楽

    第4章 ヤルヴェンパーの沈黙──ジャン・シベリウスと第八交響曲

    シベリウス晩年の謎
    独立を待つフィンランド
    ジャン・シベリウスの誕生
    人となり
    アイノラにて
    シベリウスの音楽
    ヤルヴェンパーの沈黙
    「創造性の抑うつ状態」

    第5章 自画像を描くことと人間学的均衡──才能を羽織るリヒャルト・シュトラウス

    天才と職人
    ホルン吹きの息子
    指揮者シュトラウス
    交響詩作家シュトラウス
    家庭人シュトラウス
    オペラ作曲家シュトラウス
    第三帝国のシュトラウス
    焦土のシュトラウス
    矛盾なき相反
    人間学的均衡

    第6章 スターリニズムを生き延びる──ドミトリー・ショスタコーヴィチの生存戦略と健康生成

    「証言」と「自伝」のあいだ
    ソヴィエト最初の作曲家
    躍進
    プラウダ批判
    これが彼の答えだ
    サッカー狂い
    二枚舌と多義性
    ジダーノフ批判
    雪解け
    晩年
    首尾一貫性のレジリアンス

    第7章 日常生活の創造性──チャールズ・アイヴズとジャチント・シェルシの仕事

    日常生活の創造性
    チャールズ・アイヴズ
    ジャチント・シェルシ
    臨床のほうへ
    創造性をとらえる

    参考文献

    あとがき

    人名索引

    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    音楽を創造することで内面の危機を克服し、芸術へと昇華させた作曲家たち。精神病理学者が解き明かす創造と疾病の驚くべき対位法!
  • 内容紹介

    作曲は狂気か、それとも生存戦略か──
    病に直面した作曲家たちの創造の秘密にせまる!
    病に立ち向かえ。音楽を武器に!

    ハイドン(認知症?)、
    シューマン(進行麻痺?)、
    ブルクミュラー(てんかん?)、
    シベリウス(うつ病?)……

    音楽を創造することによって、内面の危機を克服し、
    芸術へと昇華させた作曲家たち──
    精神病理学者が解き明かす創造と疾病の驚くべき対位法!

    登場する作曲家
    ヨーゼフ・ハイドン
    ローベルト・シューマン
    ノルベルト・ブルクミュラー
    ジャン・シベリウス
    リヒャルト・シュトラウス
    ドミトリー・ショスタコーヴィチ
    チャールズ・アイヴズ
    ジャチント・シェルシ
  • 著者について

    小林 聡幸 (コバヤシ トシユキ)
    自治医科大学教授。博士(医学)。専門は臨床精神医学、精神病理学、病跡学。
    長野県生まれ。自治医科大学卒業。著書に『シンフォニア・パトグラフィカ──現代音楽の病跡学』(書肆心水)、『行為と幻覚──レジリアンスを拓く統合失調症』、『症例に学ぶ精神科診断・治療・対応』(共編著)、『レジリアンス・文化・創造』(共著、以上金原出版)など。

音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング
著者名:小林 聡幸(著)
発行年月日:2018/09
ISBN-10:4865591907
ISBN-13:9784865591903
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:349ページ ※337,12P
縦:20cm
横:13cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング 音楽と病のポリフォニー-大作曲家の健康生成論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!