世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書]
    • 世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003013647

世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2018/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と自然の相互関係を守るはずだった世界遺産条約。「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進み、単なる観光地ブランドになってしまったのはなぜか?その今を問い直し、未来を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界遺産条約における自然と文化の関係
    第2章 白神山地―狭められた価値と誇張された価値
    第3章 屋久島―利用と保全の狭間。そして、島民文化の再発見
    第4章 知床―世界的なモデルとしての自然遺産管理
    第5章 小笠原諸島―外来種対策の実験場
    第6章 奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島
    第7章 富士山と紀伊山地―文化遺産にとっての自然とは?
    最終章 ふたたび世界遺産条約を問い直す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 正人(ヨシダ マサヒト)
    1956年千葉県生まれ。筑波大学大学院教授。千葉大学卒業後、日本自然保護協会研究員として世界遺産条約批准促進に関わり、小笠原諸島世界自然遺産科学委員会、富士山世界文化遺産学術委員会委員をつとめる。現在、筑波大学大学院世界遺産専攻吉田ゼミでは、世界遺産条約における自然と文化の関係を研究している

世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:吉田 正人(著)/筑波大学世界遺産専攻吉田ゼミ(著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4635510506
ISBN-13:9784635510509
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!