大拙 [単行本]
    • 大拙 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大拙 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003013743

大拙 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大拙 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東西の宗教・思想をつなぐカギがここにある!宗教における霊性を究めてアジアを超えた「知の巨人」の全貌。仏教という多面的な思想を西洋哲学の伝統と釣り合うほどに―西田幾多郎とともに歩み、ジョン・ケージにまで影響を与えた鈴木大拙の思索の跡をたどり、その全体像を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 インド
    第2章 アメリカ
    第3章 スエデンボルグ
    第4章 ビアトリスと西田幾多郎
    第5章 戦争と霊性
    第6章 華厳
    第7章 禅
    第8章 芸術
  • 出版社からのコメント

    西田幾多郎の哲学に多大なる影響を与え、アメリカにおいても仏教思想を広く知らしめた近代日本最大の仏教者・鈴木大拙の全貌に迫る。
  • 内容紹介

    仏教思想を西洋哲学に匹敵する次元にまで深め、アメリカに大乗仏教の神髄および禅文化を広く紹介し、西田幾多郎からジョン・ケージまで多大なる影響を与えた鈴木大拙。近代日本において最も重要な仏教哲学者の足跡をたどり、その思想の全体像を解き明かす。


    宗教における霊性を究めてアジアを超えた「知の巨人」の全貌

    折口の次は、大拙だ。
    東西の宗教・思想をつなぐカギがここにある!

    仏教思想を西洋哲学に匹敵する次元にまで深め、アメリカに大乗仏教の神髄および禅文化を広く紹介し、西田幾多郎からジョン・ケージまで多大なる影響を与えた鈴木大拙。近代日本において最も重要な仏教哲学者の足跡をたどり、その思想の全体像を解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 礼二(アンドウ レイジ)
    1967年、東京都生まれ。文芸評論家、多摩美術大学美術学部教授。東京大学客員教授。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代は考古学を専攻し、出版社の編集者を経て、2002年「神々の闘争―折口信夫論」で群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞、批評家としての活動をはじめる。2006年、『神々の闘争折口信夫論』(講談社)で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2009年、『光の曼陀羅日本文学論』(同)で第江健三郎賞と伊藤整文学賞を受賞。2015年、『折口信夫』でサントリー学芸賞と角川財団学芸賞を受賞
  • 著者について

    安藤 礼二 (アンドウ レイジ)
    1967年、東京都生まれ。文芸評論家、多摩美術大学美術学部教授。東京大学客員教授。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代は考古学を専攻する。出版社の編集者を経て、2002年「神々の闘争――折口信夫論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、批評家としての活動をはじめる。2006年、折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談社)で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2009年には『光の曼陀羅 日本文学論』(同)で大江健三郎賞と伊藤整文学賞も受賞した。他に、『近代論 危機の時代のアルシーヴ』『場所と産霊 近代日本思想史』『祝祭の書物 表現のゼロをめぐって』などの著作がある。

大拙 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:安藤 礼二(著)
発行年月日:2018/10/23
ISBN-10:4065129699
ISBN-13:9784065129692
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 大拙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!