虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 [単行本]

販売休止中です

    • 虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003013903

虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:深夜叢書社
販売開始日: 2018/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「玉藻」誌上で昭和27年から7年あまり続いた連載、“研究座談会”での高浜虚子の全発言を収載。飯田蛇笏から金子兜太まで虚子による“戦後俳句史”初公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 『研究座談会』を語る(深見けん二/齋藤愼爾/筑紫磐井/本井英(司会))(研究座談会の発端;人間探求派の鑑賞;様々な戦後俳句の鑑賞;研究座消会の四人;句日記の作品;季題の考え;虚子聞き語り;人の句を読む;研究座談会から漏れた俳人;結び)
    第2部 研究座談会による戦後俳句史研究(大正作家=「進むべき俳句の道」作家;4Sとその同世代作家;人間探究派;新興俳句;社会性俳句;新抒情派(新伝統派);ホトトギスの典型派;戦前の調和法と戦後の「われらの俳句」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筑紫 磐井(ツクシ バンセイ)
    昭和25年東京生れ。一橋大学在学中に「詩歌」「沖」入会。その後攝津幸彦を知り、「豈」入会、後編集人・発行人。句集の他、評論集『飯田龍太の彼方へ』(平成6年)(俳人協会評論新人賞)、『定型詩学の原理』(平成13年)(正岡子規国際俳句賞特別賞)、『伝統の探求』(平成24年)(俳人協会評論賞受賞)等。俳人協会評議員、日本文藝家協会会員

虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 の商品スペック

商品仕様
出版社名:深夜叢書社
著者名:筑紫 磐井(編著)
発行年月日:2018/08/03
ISBN-10:4880324477
ISBN-13:9784880324470
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:291ページ
縦:19cm
他の深夜叢書社の書籍を探す

    深夜叢書社 虚子は戦後俳句をどう読んだか-埋もれていた「玉藻」研究座談会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!