ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 [単行本]
    • ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003014201

ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2018/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「利己的」資本主義の限界を超えて―。その先にある新たなイノベーションのあり方とは?ドラッカーが30年以上前に示したイノベーションの具体的な方法論は、様々な領域で唱えられるようになった現代的な「イノベーション」創造にも重要な示唆を与えている。大学改革事業に深く関わってきた著者の豊富な実践経験も取り入れてドラッカーのイノベーション論の現代的意義を再構築する本書は、これからの経済、市場、企業、競争のあり方を整序するイノベーションの重要な役割を提示した力作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「イノベーションの発明」―『イノベーションと企業家精神』(一九八五年)の歴史的意義
    2 イノベーションの方法―『イノベーションのための七つの機会』
    3 「発想転換」なくしてイノベーションなし―私の経験
    4 「アイデアによるイノベーション」―その役割と進め方
    5 公的機関のイノベーションをいかに進めるか―大学のイノベーションとドラッカーの警鐘
    6 イノベーション志向は「利己」の資本主義を超える―市場競争におけるフェアプレイのために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 和一(サカモト カズイチ)
    立命館大学名誉教授、立命館アジア太平洋大学初代学長:経済学博士(1975年)。1939年10月石川県に生まれる。1963年3月京都大学経済学部卒業。1968年3月京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1968年4月立命館大学経済学部に奉職。この間、1979年7月ハーバード大学フェアバンク東アジア研究センターおよびニューヨーク大学経済学部で客員研究員(~1980年9月)。1988年4月立命館大学教学部長(~1991年3月)。1994年4月学校法人立命館副総長・立命館大学副学長(~2005年3月)。ただし、2000年1月~2004年3月の間は、学校法人立命館副総長・立命館アジア太平洋大学学長。主要著書『IBM―事業展開と組織改革』ミネルヴァ書房、1985年(第2回テレコム社会科学賞受賞)ほか

ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:坂本 和一(著)
発行年月日:2018/08/15
ISBN-10:4798915149
ISBN-13:9784798915142
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:184ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 ドラッカー『イノベーションと企業家精神』で学ぶ発想転換戦略:私の経験 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!