死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書]

販売休止中です

    • 死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003014387

死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2018/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「君たちは、何をしたいだろうか。与えられた命を、どう生きていくのだろうか」2万体の検死解剖を行った法医学の第一人者が、若者に向けて命の大切さを伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私は監察医という仕事をしています(事件や事故で死ぬ人びとがほうむられるまで
    監察医制度は全国制度ではない ほか)
    第2章 なぜ監察医になったのか(「赤ひげ」だった父
    医は仁術なり ほか)
    第3章 2万体の死体と語った(忘れられない事件
    初めて見た刑事の涙 ほか)
    第4章 人が死ぬということ(いじめによる自殺
    死にたいは、生きたいということ ほか)
    第5章 未来を生きる君たちへ(死とは生きるということ
    自分とは何なのか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 正彦(ウエノ マサヒコ)
    1929年、茨城県生まれ。医学博士。元東京都監察医務院院長。54年、東邦医科大学医学部(現・東邦大学医学部)卒業後、日本大学医学部法医学教室に入る。59年、東京都監察医務院監察医となり、84年に同院長に就任。89年に退官後は法医学評論家として執筆、テレビ出演など幅広く活躍。厚生省医道審議会委員(死体解剖資格審議部会)、杏林大学医学部客員教授、日本被害者学会理事なども務める
  • 出版社からのコメント

    2万体の検死解剖を行った法医学の第一人者が初めて若者に向けた一冊を出版。命の大切さを89年の生涯を振り返りながら説く。
  • 著者について

    上野 正彦 (ウエノマサヒコ)
    1929年生まれ。医学博士。元東京都監察医務院院長。59年、東京都監察医務院監察医となり、84年に同院長に就任。89年に退官後は法医学評論家として執筆、テレビ出演など幅広く活躍。

死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:上野 正彦(著)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:4309617158
ISBN-13:9784309617152
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:19cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 死体が教えてくれたこと(14歳の世渡り術) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!