差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) [文庫]
    • 差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,67251 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003014471

差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,672(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性は成仏できない(女人五障)、男性に変じて成仏できる(変成男子)とし、父・夫・子に従え(三従)と唱える仏教には「女性差別だ」と批判がある。しかし釈尊はそもそも、真理に目覚めた者、すなわちブッダには誰でもなれる、と説いたのではなかったか?サンスクリットの原典に立ち返り、仏教本来の「女性観」と、性差別を乗り越える道を解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「仏教とジェンダー」研究の略史
    仏教の基本思想と女性の平等
    原始仏典の溌刺とした女性たち
    ヒンドゥー社会の女性蔑視
    部派分裂とともに加速する女性軽視
    大乗仏教による女性の地位回復
    「変成男子」の意味すること
    常不軽菩薩の振る舞いに見る男女平等
    「善男子・善女人」に見る男女平等
    平等の根拠としての一仏乗〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植木 雅俊(ウエキ マサトシ)
    1951年、長崎県島原市生まれ。仏教思想研究家。九州大学理学部卒。理学修士(九州大学)、文学修士(東洋大学)、人文科学博士(お茶の水女子大学)。中村元のもとでインド思想・仏教思想、サンスクリット語を学ぶ
  • 出版社からのコメント

    仏教は、女性を蔑視しているのか? サンスクリット、漢訳の豊富な引用で質す、21世紀の「ジェンダー仏教論」。
  • 内容紹介

    「女は成仏できない」(五障)、「女は男に変身することによって成仏できる」(変成男子)――仏教は、女性を蔑視しているのか? 古くて新しいこの疑問を、サンスクリット、漢訳からの豊富な引用と緻密な論で質してゆく。インド思想研究の第一人者が正面から挑んだ、21世紀の「ジェンダー仏教論」。※原本『仏教のなかの男女観――原始仏教から法華経に至るジェンダー平等の思想』(2004年、岩波書店刊)を改題・改稿

差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:植木 雅俊(著)
発行年月日:2018/10/10
ISBN-10:4065123410
ISBN-13:9784065123416
旧版ISBN:9784000246224
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:460ページ
縦:15cm
その他:『仏教のなかの男女観―原始仏教から法華経に至るジェンダー平等の思想』再編集・改題書
他の講談社の書籍を探す

    講談社 差別の超克―原始仏教と法華経の人間観(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!