要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書]
    • 要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書]

    • ¥9,130274 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003014486

要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書]

価格:¥9,130(税込)
ゴールドポイント:274 ゴールドポイント(3%還元)(¥274相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2018/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    凡  例

    第3 編 債  権

     第1 章 総  則
      第1 節 債権の目的[第399 条-411 条]
      
      第2 節 債権の効力
       第1 款 債務不履行の責任等[第412 条-422 条の2]
       第2 款 債権者代位権[第423 条-423 条の7]
       第3 款 詐害行為取消権
        第1 目 詐害行為取消権の要件[第424 条-424 条の5]
        第2 目 詐害行為取消権の行使の方法等[第424 条の6-424 条の9]
        第3 目 詐害行為取消権の行使の効果[第425 条-425 条の4]
        第4 目 詐害行為取消権の期間の制限[第426 条]
        
      第3 節 多数当事者の債権及び債務
       第1 款 総則[第427 条]
       第2 款 不可分債権及び不可分債務[第428 条-431 条]
       第3 款 連帯債権[第432 条-435 条の2]
       第4 款 連帯債務[第436 条-445 条]
       補 款 不真正連帯債務
       第5 款 保証債務
        第1 目 総則[第446 条-465 条]
        第2 目 個人根保証契約[第465 条の2-465 条の5]
        第3 目 事業に係る債務についての保証契約の特則[第465 条の6-465 条の10]
        補 目 身元保証ニ関スル法律
       補 款 債権債務の団体的(準総有・準合有)帰属
       
      第4 節 債権の譲渡[第466 条-469 条]
      
      第5 節 債務の引受け
       第1 款 併存的債務引受[第470 条・471 条]
       第2 款 免責的債務引受[第472 条-472 条の4]
      補 節 履行引受け
      
      第6 節 債権の消滅
       第1 款 弁済
        第1 目 総則[第473 条-493 条]
        第2 目 弁済の目的物の供託[第494 条-498 条]
        第3 目 弁済による代位[第499 条-504 条]
       第2 款 相殺[第505 条-512 条の2]
       第3 款 更改[第513 条-518 条]
       第4 款 免除[第519 条]
       第5 款 混同[第520 条]
       
      第7 節 有価証券
       第1 款 指図証券[第520 条の2-520 条の12]
       第2 款 記名式所持人払証券[第520 条の13-520 条の18]
       第3 款 その他の記名証券[第520 条の19]
       第4 款 無記名証券[第520 条の20]
  • 内容紹介

    要件事実について、債権総論の各条における判例や学説を整理・紹介した上で、具体的事例を掲げ、原告-被告相互の証明責任を裁判の流れに沿って解説。 第4版刊行後に成立した改正民法の条文を中心に引用文献の見直しによる解説の拡充など必要な補訂を行った。

    ○大好評シリーズ『第4版 要件事実民法(4)債権総論』(平成28年9月発刊)の補訂版!

    ○改正民法に対応!

    ○民法以外の関係法令についても、判例及び設例を登載

    ○訴訟物索引・事項索引・法令索引・判例索引を掲載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 忠(オオエ タダシ)
    1944年広島市に生まれる。1967年東京大学法学部卒業。現在、弁護士(第二東京弁護士会所属)

要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:大江 忠(著)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:447406450X
ISBN-13:9784474064508
判型:B5
発売社名:第一法規
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:660ページ
縦:22cm
その他:債権総論 第4版補訂版
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 要件事実民法〈4〉債権総論 第4版;補訂版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!