コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本]
    • コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003015147

コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2018/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「近代教育学の祖」はいかにして誕生したのか。世界初の絵入り教科書『世界図絵』を著した17世紀チェコの思想家コメニウス。4世紀にわたる彼のイメージの生成を日欧の史料を駆使して描き出すメタヒストリーの試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漆黒の一七世紀より―生ける印刷術(一七世紀の時代相をめぐって
    光の思想家コメニウス ほか)
    第2章 伏流する一八世紀―啓蒙主義の光と(啓蒙主義のコメニウス批判
    避難所としてのドイツ ほか)
    第3章 湧出する一九世紀―近代の光と(チェコ民族再生運動のなかで
    「近代教育学の祖」の誕生 ほか)
    第4章 眩惑する二〇世紀―イデオロギーの光と(二つの戦争の時代
    東西冷戦のなかで ほか)
    第5章 模索する二一世紀へ―思想史問題としてのコメニウス(冷戦終結と近代の再考
    歴史記述をめぐる課題 ほか)
    付録1 コメニウス研究ガイド
    付録2 コメニウスゆかりの地
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相馬 伸一(ソウマ シンイチ)
    1963年、札幌市生まれ。1994年、筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。2000年、博士(教育学)(筑波大学)。1994年~2018年、広島修道大学人文学部にて専任講師、助教授、教授。現在、佛教大学教育学部教授

コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:相馬 伸一(著)
発行年月日:2018/08/31
ISBN-10:4798502375
ISBN-13:9784798502373
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:381ページ ※359,22P
縦:22cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 コメニウスの旅―"生ける印刷術"の四世紀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!