総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B [全集叢書]

販売休止中です

    • 総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003015650

総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:旺文社
販売開始日: 2018/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B の 商品概要

  • 目次

    ■第1部 よい答案への第一歩
    第1章 答案作成ことはじめ
    第2章 答案を読んでもらうために

    ■第2部 答案での基礎的な表現
    第3章 根拠を述べるための言葉遣い
    第4章 等式を用いた計算の書き方
    第5章 数式の位置づけの明示

    ■第3部 条件の言い換え
    第6章 条件の扱い方
    第7章 同値記号の使用について

    ■第4部 記述式答案の書き方・実践編
    第8章 いろいろな証明の記述
    第9章 条件の同値な言い換えの具体例
    第10章 不等式と変数のとりうる値
    第11章 軌跡・領域
    第12章 対称性の利用
  • 内容紹介

    この本のテーマは《伝える》ことです。私たちは、この本で、数学的に正当な思考・数学的な事実を、どうすれば文章にして他者に伝えられるか、懸命に説明しています。ちょっとした言葉づかい、論理的な説明の順序、条件と命題の違いの意識、いろいろな文字の立場の理解・・・・・・きっと、読者の皆さんの考えを読み手に《伝える》ために、すぐ役立つはずです。(中略)数学の答案作りとは、自分と読み手のあいだに小さいながらも数学の世界を築く作業です(抽象的な言い方ですが、数学的に正しい主張とは、常に完結した、バランスの取れた小宇宙です)。自分の知性と読み手の知性、双方を信頼し、両者の思考をつなぎ、そこに確固たる数学的結論を創造する。この営みは、多くの中高生が考えているより、ずっとやりがいのあるものです。この本を手に取られたあなたが、この本を通じて答案作成の方法を知り、そのたのしみに触れていただけることを祈ります。それでは、《伝える》レッスンをはじめましょう! まえがきより

総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B の商品スペック

商品仕様
出版社名:旺文社
著者名:崎山 理史(著)/松野 陽一郎(著)
発行年月日:2018/09
ISBN-10:4010377240
ISBN-13:9784010377246
判型:A5
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
他の旺文社の書籍を探す

    旺文社 総合的研究記述式答案の書き方-数学1・A・2・B [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!