犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本]
    • 犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003015709

犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2018/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    各種犯罪を理解するために、さまざまな犯罪理論が乱立している。何故、人は犯罪を起こすのか―。この問いを“低自己統制理論”の先駆者らが、実証データを用いて詳細に展開。1990年に刊行された本書からは今なお、普遍的な多くの問題提起をみることができる。邦訳『犯罪の基礎理論』(1996年刊)から20年以上を経て、名著が新訳でよみがえる。
  • 目次

    [第I部 犯罪]
    第1章 犯罪の古典学派理論と犯罪概念/第2章 犯罪の本質

    [第II部 犯罪性]
    第3章 生物学的実証学派/第4章 心理学的、経済学的、社会学的実証主義/第5章 犯罪性の本質:低自己統制

    [第III部 理論の応用]
    第6章 犯罪事象と個人特性:年齢、性別、人種/第7章 低自己統制の社会的帰結/第8章 文化と犯罪/第9章 ホワイト・カラー犯罪/第10章 組織と犯罪

    [第IV部 研究と政策]
    第11章 研究デザインと測定/第12章 公共政策への示唆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大渕 憲一(オオブチ ケンイチ)
    1950年生まれ。社会心理学者。東北大学名誉教授。放送大学宮城学習センター所長。1977年より東北大学文学部助教授、教授を務め、2016年より現職。日本犯罪心理学会会長、日本社会心理学会理事等を歴任。紛争解決、攻撃性、社会的公正を専門とする。著書・翻訳書多数
  • 出版社からのコメント

    様々な犯罪理論が乱立する中「自己統制理論」を解いた先駆者である著者が実証データを用いて詳細に展開し、理論を確立した解説書。
  • 内容紹介

    犯罪は“同じ原因”によって起こっている。各犯罪を理解するためのさまざまな犯罪理論が乱立するなか「自己統制理論」を解いた先駆者であるT.ハーシとM.R.ゴッドフレッドソンが実証データを用いて詳細に展開し、理論を確立。エポックメイキングとなった解説書である。1990年に刊行され、多くの研究者に引用されてきた同書からは今なお、普遍的な多くの問題提起をみることができる。邦訳『犯罪の基礎理論』(1996年刊)から20年以上を経て、名著が新訳でよみがえる.

犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:マイケル・R. ゴットフレッドソン(著)/トラビス ハーシー(著)/大渕 憲一(訳)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:462130318X
ISBN-13:9784621303184
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:21cm
その他: 原書名: A GENERAL THEORY OF CRIME〈Gottfredson,Michael R.;Hirschi,Travis〉
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 犯罪の一般理論―低自己統制シンドローム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!