心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって [単行本]
    • 心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003015909

心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2018/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者は本書において、精神分析の最新の研究成果を臨床場面に実践応用するための技術論を展開する。壮大な仮説と検証のプロセスを辿ることにより、あらゆる心理療法に通底する「治療原理」へと接近することを目指した試みである。「臨床家であること」とはどのようなことであるのか?面接過程における「行き詰まり」と「治療機序」をめぐる思索、心理療法が有効にはたらく場とは?一貫して臨床実践的に思考する姿勢によって、心理臨床家がその力を最大限に発揮するための技法的工夫が多くの事例を通して詳細に述べられている。
  • 目次

    序章 精神分析の知との出会い
    第一章 心理療法空間を支えるもの
    第二章 手渡された抑うつ,罪悪感によるつながり
    第三章 鏡のなかの自己
    第四章 解釈と交流
    第五章 恥をめぐる論考
    第六章 心理療法における美的体験の意義
    第七章 低頻度設定について
    第八章 フロイトの転移論をめぐって
    第九章 心理療法が有効にはたらく場
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 勝久(ウエダ カツヒサ)
    1979年三重県伊賀市に生まれる。2008年兵庫教育大学大学院学校教育研究科教育臨床心理コース修了。2018年京都大学大学院教育学研究科臨床実践指導者養成コース修了(教育学博士)。現在、京都民医連中央病院太子道診療所、臨床心理士。受賞、日本心理臨床学会奨励賞(2015)、日本精神分析学会山村賞(2015)、京都大学大学院教育学研究科長賞(2016)、三好暁光学術奨励賞(2017)
  • 内容紹介

    著者は本書において,精神分析の最新の研究成果を臨床場面に実践応用するための技術論を展開する。壮大な仮説と検証のプロセスを辿ることにより,あらゆる心理療法に通底する「治療原理」へと接近することを目指した試みである。
     「臨床家であること」とはどのようなことであるのか? 面接過程における「行き詰まり」と「治療機序」をめぐる思索,心理療法が有効にはたらく場とは? 一貫して臨床実践的に思考する姿勢によって,心理臨床家がその力を最大限に発揮するための技法的工夫が多くの事例を通して詳細に述べられている。

心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:上田 勝久(著)
発行年月日:2018/09/10
ISBN-10:4772416366
ISBN-13:9784772416368
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:238ページ ※223,15P
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 心的交流の起こる場所―心理療法における行き詰まりと治療機序をめぐって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!