監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで [単行本]
    • 監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003015948

監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで [単行本]

  • 4.5
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2018/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    内藤誠(映画監督)と内藤研(映画研究家)が、大宝映画での初監督作『狂熱の果て』を経て、テレビの『泣いてたまるか』『コメットさん』『シルバー仮面』『恐怖劇場アンバランス』『日本沈没』「ウルトラマン」シリーズ等の演出、そして「ロス疑惑」「オウム事件」への支援活動まで、山際監督の核心に迫る。
  • 【コンテンツ】

    (1)生い立ち

    (2)敗戦前後のこと

    (3)映画へのめざめ

    (4)志賀直三『阿呆伝』

    (5)サルトルとカミュの時代

    (6)志賀直哉と小津安二郎

    (7)新東宝時代

    (8)大宝映画と『狂熱の果て』

    (9)子どもの世界へ

    (10)『コメットさん』のこと

    (11)ふたたび大人の世界へ

    (12)『帰ってきたウルトラマン』

    (13)怪獣づくりのこと

    (14)『シルバー仮面』

    (15)『ウルトラマンA』

    (16)テレビドラマ『日本沈没』

    (17)子ども番組の変化

    (18)監督の著作権問題

    (19)「ロス疑惑」と三浦和義さん

    (20)石井輝男プロダクションのこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山際 永三(ヤマギワ エイゾウ)
    1932年兵庫県生まれ。映画監督、演出家。慶應義塾大学文学部卒業。石井輝男プロダクション取締役。元・日本映画監督協会常務理事。1955年、新東宝入社。1961年、監督昇進。1969年、国際放映退社

    内藤 誠(ナイトウ マコト)
    1936年愛知県生まれ。映画監督、脚本家、著述家。早稲田大学政経学部卒業

    内藤 研(ナイトウ ケン)
    1967年神奈川県生まれ。映画研究者・脚本家。早稲田大学第一文学部卒業
  • 全身映画監督・山際永三、かく語りき!

    映画監督・内藤誠と映画研究家・内藤研が、
    生い立ちから新東宝倒産後の大宝映画での
    初監督作『狂熱の果て』、テレビの『泣いてたまるか』、
    『コメットさん』、『帰ってきたウルトラマン』、
    『シルバー仮面』のドラマ演出等々、そして更には、
    三浦事件、オウム事件の支援活動まで、
    じっくりと聞き取ることで、山際監督の核心に迫る。
  • 山際 永三 (ヤマギワ エイゾウ)
    やまぎわ・えいぞう
    1932年、兵庫県生まれ。映画監督、演出家。
    慶應義塾大学文学部卒業。石井輝男プロダクション取締役。
    元・日本映画監督協会常務理事。
    1955年、新東宝入社。
    1961年、監督昇進。
    1969年、国際放映退社。
    主な作品に
    『狂熱の果て』(1961年)、
    『コメットさん』(1967年)、
    『帰ってきたウルトラマン』(1971年)、
    『ウルトラマンA』(1972年)、
    『ウルトラマンタロウ』(1973年)、
    『恐怖劇場アンバランス』(1973年)、
    『サンキュー先生』(1980年)、
    『男!あばれはっちゃく』(1980年)等がある。
    著書等には
    『現代日本映画論大系〈3〉日本ヌーベルバーグ』
    (共著、冬樹社、1970年) 、
    『報道被害 11人の告発』(共・編著、創出版、1991年)、
    『悪魔のお前たちに人権はない! 

    内藤 誠 (ナイトウ マコト)
    ないとう・まこと
    1936年、愛知県生まれ。映画監督、脚本家、著述家。
    早稲田大学政経学部卒業。
    主な映画に
    『ネオンくらげ』(1973年)、
    『番格ロック』(1973年)、
    『俗物図鑑』(1982年)、
    『明日泣く』(2011年)、
    『酒中日記』(2015年) 等がある。
    著書に
    『アイドル先生は恋のヒミツがいっぱい!?』
    (ポプラ社、1990年)、
    『物語依存症』(白地社、1991年)、
    『シネマと銃口と怪人―映画が駆けぬけた二十世紀
    平凡社ライブラリー』(平凡社、1997年)、
    『偏屈系映画図鑑』(キネマ旬報社、2011年)、
    『監督ばか』(彩流社、2014年)、
    訳書に
    『ロック・ワグラム 新潮文庫』
    (ウィリアム・サローヤン著、新潮社、1990年)、
    『快楽亭ブラック 忘れられたニッポン最高の外人タレント』
    (イアン・マ…

    内藤 研 (ナイトウ ケン)
    ないとう・けん
    1967年、神奈川県生まれ。映画研究者・脚本家。
    早稲田大学第一文学部卒業。
    著書等に
    『映画誕生物語  ノンフィクション・Books』
    (小峰書店、1998年)、
    『始皇帝暗殺 メイキング&ストーリーブック』
    (共著、角川書店、1998年)、
    『日本を愛した外国人たち 講談社バイリンガルブックス』
    (内藤誠との共著、講談社インターナショナル、2009年)
    などがある。

監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:山際 永三(著)/内藤 誠(著)/内藤 研(著)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:4779125251
ISBN-13:9784779125256
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:19cm
横:13cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 監督 山際永三、大いに語る-映画「狂熱の果て」から「オウム事件」まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!