奈良 風のまにまに [単行本]
    • 奈良 風のまにまに [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003017168

奈良 風のまにまに [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2018/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奈良 風のまにまに [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天平の昔、平成の今、受け継ぐ心。奈良・興福祉にまつわる美術・文化・歴史から現代のさまざまな社会問題まで、豊かな心を育むこととは何かをつづる76編。第一部に、著者の地元奈良そして住持する興福寺にかかわるものを収め、第二部には、仏教の立場からみた社会の問題点や人としての在り方をテーマにしたものなどを収録した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 奈良 風のまにまに(不比等の仕事
    ナラノヤエザクラ
    銀仏手
    華原磬 ほか)
    第2部 こころの水鏡(ネットに飛び交う「生コトバ」
    心の中こそあざむかないで
    野球にみる日米文化の違い
    いつまで続ける未来の先食い ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多川 俊映(タガワ シュンエイ)
    1947年奈良に生まれる。1969年立命館大学文学部卒業。現在、興福寺貫首
  • 出版社からのコメント

    歴史的興味をそそる奈良の逸話に加え、仏教のみならず美術、文学にも造詣の深い著者ならでは切り口に心が洗われるエッセイ集です。
  • 内容紹介

    千三百年の歴史をほこる奈良・興福寺にまつわる逸話や美術品、現代の社会問題について、豊かな心のあり方とは何かを基調に、興福寺貫首が軽妙な語り口で説き明かす。
  • 著者について

    多川 俊映 (タガワシュンエイ)
    1947年、奈良県生まれ。1969年、立命館大学文学部卒業。現在、興福寺貫首。著書に、『唯識入門』『貞慶「愚迷発心集」を読む』『観音経のこころ』(以上、春秋社)、『旅の途中』(日本経済新聞社)、『日本仏教基礎講座1 奈良仏教」(共著、雄山閣)、『慈恩大師御影聚英』(編著、法蔵館)、『阿修羅を究める』(共著、小学館)、『合掌のカタチ』(平凡社)、『唯識 こころの哲学―唯識三十頌を読む―』(大法輪閣)他。

奈良 風のまにまに [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:多川 俊映(著)
発行年月日:2018/09/20
ISBN-10:4393136462
ISBN-13:9784393136461
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:246ページ ※243,3P
縦:20cm
横:14cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 奈良 風のまにまに [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!