日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本]
    • 日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003017762

日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2018/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 冷戦後における米海軍の戦略―20年にわたる関与の実態
    第2章 エアシー・バトル構想の本質と将来―グローバル・ウォーゲームの分析を参考に
    第3章 米海軍大学から見たアジア太平洋地域の危機―日米同盟の意義と日本の新たな役割
    第4章 中国の海洋戦略と防衛省・自衛隊の役割―非伝統的安全保障分野における挑戦
    第5章 多国間協力時代の防衛省・自衛隊―非伝統的安全保障分野を中心に
    第6章 南シナ海における日本の新たな関与戦略―ARF災害救援実動演習を通じた信頼醸成アプローチ
    第7章 日米同盟の深化と防衛省・自衛隊―協調と拒否による創造的関与戦略
    第8章 日米同盟の転換点―統合シーランド・アプローチ構想と日米同盟の深化
    第9章 日本の防衛―海洋安全保障からの3つの視点
    第10章 日本の防衛力強化と役割の拡大―専守防衛にまず必要なもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下平 拓哉(シモダイラ タクヤ)
    1989年防衛大学校(電気工学)卒業。2000年筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了(地域研究学修士)。2007年アジア太平洋安全保障センター(APCSS)エグゼクティブ・コース修了。2009年国士舘大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。2014年米海軍大学客員教授(統合軍事作戦:JMO)。2016年より防衛省防衛研究所主任研究官

日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:下平 拓哉(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4792333725
ISBN-13:9784792333720
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:144ページ
縦:21cm
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 日本の安全保障-海洋安全保障と地域安全保障 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!