介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) [新書]
    • 介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003018974

介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2018/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2025年、介護施設は外国人介護士ばかりになる?虐待されない安全な介護施設はどう探す?テクノロジーによって介護現場は変わるのか?介護業界の複雑な問題を解決するために、元厚生労働省官僚と介護事業者の革命児が提言!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 介護の知られざる真実
    第1章 人手不足で介護業界が壊れていく
    第2章 ガラパゴス化する介護人材確保対策
    第3章 介護は知性と感性とコミュニケーションが必要な仕事
    第4章 介護は家政婦の延長ではない
    第5章 介護は零細が大半の未熟な産業
    第6章 介護「再編」を断行せよ
    第7章 介護業界を飛躍させるために
    終章 「介護」を再定義するとき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武内 和久(タケウチ カズヒサ)
    1971年生まれ。福岡出身。東京大学法学部卒業後、厚生省(現厚生労働省)に入省。在英国日本国大使館一等書記官、厚生労働省大臣官房、厚生労働省医政局等を経て、福祉人材確保対策室長を最後に退官。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社アドバイザー(厚生労働省参与、東京大学非常勤講師)等を歴任

    藤田 英明(フジタ ヒデアキ)
    株式会社日本介護福祉グループ創業者。株式会社CARE PETS代表取締役(犬や猫の訪問介護・看護やペットシッターサービス)、株式会社けあらぶ代表取締役、医療法人杏林会八木病院理事、株式会社Caihome取締役(介護と学童保育の融合)、株式会社トリプルダブリュー顧問(排泄予知IoTの「Dfree」を開発)。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業(専門は精神障害者支援)後、社会福祉法人の特別養護老人ホームに就職し介護職員兼生活相談員として着任。その後夜間対応型デイサービスで起業し、株式会社日本介護福祉グループを設立、全国850事業所を開設。内閣府規制改革会議に参画(介護・保育ワーキンググループ)

介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:武内 和久(著)/藤田 英明(著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4799323571
ISBN-13:9784799323571
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:239ページ
縦:18cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 介護再編―介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!