モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書]
    • モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003019642

モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モンゴルの南、内モンゴル地方。十九世紀末から中国の植民地となったこの地に日本が現れ、その三分の二が実質的に満洲国の一部となるが、残り三分の一のオルドス地方は国民党支配下にとどまった。そこへ毛沢東が現れ、抗日と反共の間で揺れるオルドスをやがて悲劇が見舞う。日本の敗北にともない起きた国共内戦、中国共産党革命によって内モンゴル全体が蹂躙されていく―。諸勢力間で翻弄された草原の人々の激動の歴史を、その地を故郷とする歴史人類学者が鮮やかに描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 清朝は遠くなりにけり―雪花如意・蘆占魁・出口王仁三郎
    第2章 赤い都市と赤い英雄―日本統治時代のモンゴル
    第3章 赤い太陽と「草原の黒い霧」―中国共産党の内モンゴル占領
    第4章 万里の長逃―中国共産党によるモンゴル分断
    第5章 草原に咲くピンクの花―中国共産党とアヘンの侵入
    第6章 呪われた蒋介石と毛沢東―国民党と共産党のはざまで
    第7章 天運尽きて、時勢に流るる―モンゴル人自決運動の挫折
    第8章 エーデルワイスに散る―モンゴルを滅ぼした大量虐殺
    第9章 女たちの「革命」
  • 出版社からのコメント

    清朝、国民党、そして中国共産党と内モンゴルの草原の民はいかに戦い敗れたのか。日本との関わりを含め総合的に描き出す真実の歴史。
  • 内容紹介

    内モンゴルは中国共産党が解放したのではない。清朝、国民党、共産党と草原の民はいかに戦い、敗れたのか。日本との関わりを含め総合的に描き出す真実の歴史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楊 海英(ヨウ カイエイ)
    1964年南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。専攻は文化人類学。博士(文学)。著書に『墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店・司馬遼太郎賞受賞)など
  • 著者について

    楊 海英 (ヤンハイイン)
    1964年南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。専攻は文化人類学。博士(文学)。著書に『「中国」という神話』(文春新書)、『墓標なき草原――内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店・司馬遼太郎賞受賞)、『日本陸軍とモンゴル』(中公新書)、『逆転の大中国史』(文藝春秋)など多数。

モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:楊 海英(著)
発行年月日:2018/10/10
ISBN-10:4480071822
ISBN-13:9784480071828
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 モンゴル人の中国革命(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!