蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み [ムック・その他]
    • 蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み [ムック・その他]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003019898

蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み [ムック・その他]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2018/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成元年(一九八九)、貫首となった多川俊映は“天平回帰”を胸に夢の実現に邁進する。やがて四半世紀の時が駆け抜け、二〇一八年十月丹色に染められた中金堂が落慶した。本書はその思いが結実するまでの再建事業のあらましである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 境内整備と中金堂再建を志すまで
    第2章 ついに動き出した「天平の文化空間の再構成」
    第3章 発掘調査と中金堂再建のプロセス
    第4章 新たなる礼拝対象「平成の法相柱」再興
    第5章 木材と瓦、職人たちの力を結集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多川 俊映(タガワ シュンエイ)
    1947年3月6日、奈良県生まれ。69年立命館大学哲学科(心理学専攻)を卒業し、89年より興福寺貫首を務める。中金堂の再建など興福寺の天平の文化空間の再構成を目指した伽藍復興に精力的に取り組み、唯識仏教や仏教文化論にかかわる執筆や講演活動を行なっている
  • 内容紹介

    興福寺中金堂再建までの25年の歩み


    幼い頃、荒れ果ててしまった興福寺を見て哀しかったと語る著者・多川俊映(現 興福寺貫首)は、「自分の代で天平の頃の美しい伽藍を復元する!」と心に誓い、境内の整備に邁進してきた。
    四半世紀の時を経て、2018年10月についに落慶となる中金堂の再建は、その中核をなす大事業。本書は、その再建に費やした25年間を丁寧に追った一冊。
    まずとりかかったのは柱にする良質な太い木材を探すこと。現代の日本ではもはや見つけることができず、なんと!アフリカはカメルーンから輸入することを決断する。
    その壮大な発想力と実行力からは、この大事業にかける貫首の情熱と執念が伝わってくる。


    【目次】
    はじめに
    第1章 境内整備と中金堂再建を志すまで
    第2章 ついに動き出した「天平の文化空間の再構築」
    第3章 発掘調査と中金堂再建のプロセス
    第4章 新たなる礼拝対象「平成の法相柱」再興
    第5章 「材木」と「瓦」、職人の力を結集
    第6章 至宝の仏像たち


    【著者プロフィール】
    多川俊映(たがわしゅんえい)
    法相宗大本山興福寺貫首。1947年奈良県生まれ。立命館大学文学部を卒業後、89年より現職。18世紀初頭に消失した興福寺中金堂の再建に精力的に取り組む。
    興福寺創建1300年を記念して開催した「国宝 阿修羅展」で全国に阿修羅像ブームを巻き起こしたことでも知られる。『心に響く99の言葉』『仏像 みる・みられる』など著書多数。

蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:多川 俊映(著)
発行年月日:2018/10/23
ISBN-10:4797673621
ISBN-13:9784797673623
判型:B6
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 蘇る天平の夢 興福寺中金堂落慶まで。25年の歩み [ムック・その他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!