頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本]
    • 頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003021688

頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アスコム
販売開始日: 2018/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    決して能力が低いわけではないのに、少し伝え方のテクニックが足りないだけで、話を聞いてもらえなかったり、「言っていることがよくわからない」と言われたり、思わぬ失敗やトラブルを招いてしまったり…。「頭の悪い伝え方」をしてしまうと、このような状況に陥ることが多く、周りからの信頼は著しく損なわれ、評価も下がります。では、どうすればいいのか。その答えは難しそうに見えてとてもカンタン。誰でも「すぐ」に始められる5つのテクニックをお教えします。
  • 目次

    はじめに 
    ●「話せば話すだけ残念な結果になる」
     「誰からも信頼され、結果を出せる」あなたはどちらを望むのか
    ●少しの気づきで、
     誰でも「頭のいい伝え方」ができるようになる
    ●キーワードは「ちょい出し」「時間」
     「ジャストアイデア」「簡略化」「細分化」

    第1章
    今日からできる!
    「頭のいい伝え方」の速攻テクニック

    【ちょい出し】

    ●「ちょい出し」は、相手の頭の中を整理し、
     「聞く準備」をしてもらうためのテクニックとして最適
    ●メールこそ、「ちょい出し」が必須!
    ●相手の時間を奪うメールは、嫌われると心得よう
    ●「話のうまい人」「モテる人」は、
     日常の中でも「ちょい出し」で評価を高め、得をしている
    ●相手は1分も話を聞いてくれない。
     会話の冒頭に全力を尽くす


    【時間】
    ●頭のいい伝え方をしたいなら、「何日の何時」と明確に日時を伝える。
    ●「近々」「朝方までには」は、相手の信頼を損ね、怒りを招く
    ●「締め切りをあいまいにしない」。
     その心がけが、あなたを「頭のいい人」に見せる


    【ジャストアイデア】
    ●会議や打ち合わせでは、「ジャストアイデアです」と断りを入れる
    ●練りに練ったアイデアを出すのが、「頭のいい伝え方」の極意
    ●アイデアの出し方はカンタン!
     慣れさえすれば、誰にでもできる

    第2章
    簡略化と細分化で、
    相手からの信頼を勝ち取る!


    【簡略化×細分化】

    ●「簡略化」×「細分化」。
     単純でも、これができている職場や人は意外と少ない
    ●「要は~ですね」と簡略化すれば、
     「結局、何が言いたいの?」と言われなくなる
    ●上司の言葉は、必ず細分化!
     指示ミス、伝達漏れが劇的に減り、評価があがる!
    ●「今の説明わかりやすい!」と喜ばれた分だけ、
     あなたの信頼は増し、人が動いてくれるようになる

    ●「簡略化」「細分化」「話せば話すだけ残念な人」の実例

    第3章
    「頭の悪い伝え方」をする人は、
    隠れトラブルメーカー?

    ●「頭の悪い伝え方」をする人に要注意!
     残念な結果を招く「隠れトラブルメーカー」と心得よ
    ●「自分が話したいことを話すだけの人」
     「相手の立場になって考えられない人」には、
     適度に距離を置いて対処する
    ●部下、家族、友人に無駄な仕事や作業をさせて反省しない。
     あなたの周りに、そういう人はいませんか?
    ●「頭の悪い伝え方」をする人の報告には、
     たいてい「小さな嘘」が含まれている

    第4章
    ●「頭のいい伝え方」は、
     人生で得をする最高のメソッド
    ●「頭のいい伝え方」ができれば、信頼も人も自然と集まり、
     楽しく豊かな人生を送ることができる
    ●仕事も人生も、
     キーパーソンを見分けることが成功への近道
    ●5年後の自分をいつも周囲に伝える。
     そうすれば、自分の夢に協力してくれる人が現れる
    ●自分が死ぬときを想像しよう。
     最後に何を伝えたいとあなたは思うのか

    おわりに 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 輝行(タカハシ テルユキ)
    1973年東京生まれ。東京大学大学院物理学科卒(理学修士)。大学院卒業後の2000年、博報堂に入社。数々のブランドプロモーション、大手通信教育サービスの開発・広報などのプロジェクトを経験したのち、ベンチャーを経て経営共創基盤(IGPI)に入社。2010年、KANDO株式会社を設立
  • 内容紹介

    「なぜうまくいかないんだ!」と
    思ったら読んでください!

    あなたは、こんな経験はありませんか?

    ―――――――――――――――――――――
    「上司の指示が悪いせいで、
    無駄な作業が増えた」

    「仕事のやり直しが多くて疲れる」

    「聞いていたことと違うのに
    なぜか、自分が責任を取らされた!」

    「相手が何を言っているのか分からないせいで、
    迷惑をかけられ、イライラした]
    ―――――――――――――――――――――

    仕事や人間関係にトラブルや怒りはつきものと言っても
    「アイツのせいで……」と
    イライラさせられるのは、人生のムダです。

    とはいえ、そうしたムダから逃れることも
    人間関係のストレスをなくすことも難しい……。

    そんなときに、役立ててほしい5つの「伝え方」を
    本書では紹介しています。

    本書のメソッドを実践すれば
    「話せば話すだけ残念な人」も「結果を出せる人」へ変わります。
    「社内や取引先のトラブルメーカーへの対処法」もわかります。
    「人間関係のストレスが消え、思い通りの人生を歩む」方法がわかります。
    そして、異性にもモテます。

    今、どんな苦境にあったとしても、
    伝え方を変えれば、1分で人生は変わる。
    その効果をお試しください!


    【本書のエッセンス】
    ●「話せば話すだけ残念な結果になる」
     「誰からも信頼され、結果を出せる」あなたはどちらを望むのか
    ●キーワードは「ちょい出し」「時間」
     「ジャストアイデア」「簡略化」「細分化」

    【ちょい出し】
    ●「ちょい出し」は、相手の頭の中を整理し、
     「聞く準備」をしてもらうためのテクニックとして最適
    ●「話のうまい人」「モテる人」は、
     「ちょい出し」で評価を高め、得をしている

    【時間】
    ●頭のいい人は「何日の何時」と明確に日時を伝える。
    ●「近々」「朝方までには」は、相手の怒りを招く

    【ジャストアイデア】
    ●会議や打ち合わせでは、「ジャストアイデアです」と断りを入れる
    ●練りに練ったアイデアを出すのが、「頭のいい伝え方」の極意

    【「頭の悪い伝え方」をする人は、隠れトラブルメーカー?】
    ●「自分が話したいことを話すだけの人」
     「相手の立場になって考えられない人」は隠れトラブルメーカー
    ●「頭の悪い伝え方」をする人は
    「小さな嘘」をつく

    【「頭のいい伝え方」は、人生で得をする最高のメソッド】
    ●5年後の自分をいつも周囲に伝える。
     そうすれば、自分の夢に協力してくれる人が現れる
  • 著者について

    高橋 輝行 (タカハシテルユキ)
    髙橋輝行

    1973年東京生まれ。東京大学大学院物理学科卒(理学修士)。

    大学院卒業後の2000年、博報堂に入社。

    数々のブランドプロモーション、 大手通信教育サービスの開発・広報などのプロジェクトを経験したのち、

    ベンチャーを経て経営共創基盤(IGPI)に入社。

    企業へ出向し、経営課題を共に考え、実行を推進する仕事を通して、「伝え方」の重要性を学び、

    2010年、「働くことに感動できる社会の実現」を目指してKANDO株式会社を設立。

    ディスカッションで経営者が抱える問題点を明らかにする手腕が好評を呼ぶ。

    さまざまな視点から企業の成長戦略を支援するエキスパート。

頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスコム
著者名:高橋 輝行(著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4776209632
ISBN-13:9784776209638
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:18cm
他のアスコムの書籍を探す

    アスコム 頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!