キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本]
    • キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003021873

キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 ライフデザインがある生き方,ライフデザインがない生き方
    1-1 20歳からのライフデザイン,見えていますか?  
    1-2 仕事に愛される人,愛されない人  
    1-3 自分らしいキャリア探索とは?  
    1-4 充実したキャリアの方程式  

    2 ジョハリの窓:「私の知らない私」
    2-1 はじめに  
    2-2 ジョハリの窓とは  
    2-3 ジョハリの窓を応用した自己認識が重要なワケ  
    2-4 ジョハリの窓ワーク  
    2-5 ワークシート①「自分とは?」:記入の方法  
    ●ワークシート① 様々な視点からの自分  
    2-6 ワークシート②「私のジョハリの窓」:回答の方法  
    ●ワークシート②-1 私のジョハリの窓  
    ●ワークシート②-2 私のジョハリの窓 結果  
    2-7 自分がわからない……就活で自己分析にとまどう学生の事例  
    2-8 自己理解はできているものの……仕事で自信をなくした20代社会人の事例  
    2-9 今後に向けたワンポイントアドバイス  
    ■コラム1 豊かなキャリアの道標,ハンセンの4つの要素と6つの課題  

    3 キャリア・アンカーと「いらない私」を見限る勇気
    3-1 はじめに  
    3-2 キャリア・アンカーの自己理解が重要なワケ  
    3-3 価値観の診断ツールについて  
    3-4 価値観の診断ツール:回答の方法  
    ●ワークシート① 簡易版キャリア・アンカー診断ツール  
    3-5 生き方の診断ツール:結果の整理  
    ●ワークシート② キャリア・アンカー診断の集計シート  
    3-6 就活でやりたい仕事が見つからない女子学生の事例  
    3-7 会社と上司が嫌で嫌で仕方がない男性の事例  
    3-8 向いていない仕事環境の中で向いている生き方をするには  
    3-9 あなたのワークシート③,ワークシート④を描いてみましょう  
    ●ワークシート③ 「重要―不要」確認シート  
    ●ワークシート④ 環境改善プラン発見シート  
    3-10 うまくいかない時のワンポイントアドバイス  
    ■コラム2 有能なエキスパートになる秘密の心理科学①:問題解決が上手い人になろう

    4 パーソナリティと職業興味:興味・関心を探索する六角形のモデル
    4-1 はじめに  
    4-2 六角形モデルを使った自己理解が重要なワケ  
    4-3 六角形モデルのさらなる理解のために  
    4-4 RIASECモデルの診断ツールについて  
    4-5 ワークシート①「具体的な仕事から考える自分のタイプ」:記入の方法  
    ●ワークシート① 具体的な仕事から考える自分のタイプ  
    4-6 ワークシート②「RIASEC簡易チェック」:回答の方法  
    ●ワークシート② RIASEC簡易チェック  
    4-7 就活中の学生の事例  
    4-8 在職中の社会人の事例  
    4-9 今後に向けたワンポイントアドバイス  

    5 レジリエンス
    5-1 はじめに  
    5-2 レジリエンスが重要なワケ  
    5-3 レジリエンスの診断ツール1について  
    ●レジリエンス診断ツール1  
    5-4 レジリエンスの診断ツール2について  
    ●レジリエンス診断ツール2  
    5-5 回答のポイントとツールでわかること  
    5-6 就活でなかなか内定がもらえない女子学生の例  
    5-7 業績が上がらないことを指摘された男性社員の例  
    5-8 アドバイス  
    ■コラム3 自分の物語を取り戻そう。サヴィカスのキャリアストーリーインタビュー 

    6 「ライフ-キャリア・レインボー」「ライフ・ロール」:私の役割は何?
    6-1 はじめに  
    6-2 この章が重要なワケ  
    6-3 ライフ・ロール診断ツール1について  
    6-4 ライフ・ロール診断ツール2について  
    6-5 回答のポイント  
    6-6 就活までまだ時間がある大学2年生Aさんの場合  
    6-7 入社5年目のサラリーマン男性Bさんの場合  
    6-8 アドバイス  
    ■コラム4 幸せな職業キャリアの絶対法則があった:仕事と付き合う6steps  

    7 ご縁を引き寄せる生き方:計画された偶発性
    7-1 はじめに  
    7-2 この章が重要なワケ  
    7-3 計画された偶発性診断ツール1について  
    ●計画された偶発性診断ツール1  
    7-4 計画された偶発性診断ツール2について  
    ●計画された偶発性診断ツール2  
    7-5 女子就活生Aさんの場合  
    7-6 入社3年目の男性サラリーマンBさんの場合  
    7-7 5つの行動特性を磨き,偶発性を高めるためのアドバイス  
    ■ コラム5 あらゆるピンチはチャンスである。「転機」を乗り越える「4つの“S”」  

    8 業界・企業研究の極意! その1:「強み」を活かせる業界の発見
    8-1 「強み」とは変わりにくいもの  
    8-2 「強み」にはどのようなものがあるのか?  
    8-3 強みが動詞になったエピソードを明らかにする  
    ●強みの発見ツール  
    8-4 企業研究の極意  
    8-5 強みが動詞に変わるビジネスモデルを探す  
    8-6 ビジネスモデルと動詞のマッチングをローラー調査(評価)する  
    8-7 仕事の向き不向きを考えるヒント  

    9 業界・企業研究の極意! その2:あなたが活きる「企業風土・企業文化」と「人生のテーマ」の調査
    9-1 はじめに  
    9-2 企業風土と企業文化の違い  
    9-3 企業風土の分類  
    9-4 強みが動詞に変わる「風土」を見つける  
    ●強みが動詞に変わる風土の発見ツール  
    9-5 企業風土と業界の特徴  
    9-6 業界と企業文化  
    9-7 テーマと企業のマッチング  
    ●「テーマ」につながる仕事の発見ツール  
    9-8 ワンポイントアドバイス  
    ■コラム6 有能なエキスパートになる秘密の心理科学②:1万時間の経験値の威力

    10 企業への自己アピールの極意:エントリーシート・面接・グループディスカッションのプロの技術
    10-1 就職活動・転職活動のプロではなく,自分を活かすプロになろう  
    10-2 エントリーシートの極意  
    10-3 これで万全! ES準備  
    10-4 面接とメラビアンの法則  
    10-5 面接通過率を上げる5つの秘訣  
    10-6 面接に対する「よくある疑問」5選 
    10-7 グループディスカッションの極意  
    10-8 ケース練習をやる  
    10-9 ファシリテーション力を鍛える  
    10-10 ワンポイントアドバイス  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 崇(スギヤマ タカシ)
    1970年下関市生まれ。神奈川大学人間科学部教授、心理相談センター所長。臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士。学習院大学大学院修了。1994年から心理職を務め精神科、教育、福祉、産業などの領域を経て日本学術振興会特別研究員。うつ病の脳・心・社会の相互作用の知見から「無理のあるキャリアのうつ病リスク」を提案し2000年代からキャリア形成支援に関わる。LECキャリアコンサルタント養成講座テキスト総監修・分担執筆。「心理学で幸せに」をテーマに、TV、雑誌での啓発活動も多い

    馬場 洋介(ババ ヒロスケ)
    1962年7月15日栃木県生まれ。帝京平成大学大学院臨床心理学研究科教授。臨床心理士・2級キャリアコンサルティング技能士・中小企業診断士。リクルートグループのメンタルヘルス担当を経験した後、再就職支援会社の株式会社リクルートキャリアコンサルティングのキャリアカウンセラーとして中高年や精神障害者の支援を担当。現在、メンタルヘルス専門医療機関の平成医会のリワーク統括責任者としてメンタル面とキャリア面を統合した復職支援を行う。神奈川大学にて「ライフデザインの心理学」の講義を担当

    原 恵子(ハラ ケイコ)
    1963年7月3日福岡県北九州市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。博士(カウンセリング科学)、キャリアコンサルタント(国家資格)、日本キャリア開発協会認定CDA(Career Development Adviser)。教育業界・人材派遣業界を経て現職。キャリアコンサルタント養成講座の講師も長年担当し、キャリア支援者の職業的発達が主な研究テーマ。株式会社日本マンパワー/日本産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタントテキスト分担執筆

    松本 祥太郎(マツモト ショウタロウ)
    1987年7月10日青森県八戸市生まれ。法政大学経済学部を卒業後、株式会社マイナビに入社。新卒採用事業部にて、新人賞をはじめ、プレーヤー賞金賞など多数受賞。のべ150社以上の法人向け採用コンサルティングで実績を残す。2015年7月、株式会社NOMALを設立し、代表取締役に就任。「出社なし」「給料自己申告制」など新しい組織づくりに取り組み、新卒・中途採用コンサルティング事業を中心に事業を拡大。企業の採用戦略立案の経験から、昭和女子大学をはじめ、全国で就活対策講義や講演活動を行う
  • 出版社からのコメント

    キャリア理論を基礎とした事例とワークで、仕事に愛され、会社に選ばれ、主体的に「自分のキャリア」を積み上げられる人材になる!
  • 著者について

    杉山 崇 (スギヤマ タカシ)
    1970年下関市生まれ。神奈川大学人間科学部教授,心理相談センター所長。臨床心理士,1級キャリアコンサルティング技能士。学習院大学大学院修了。1994年から心理職を務め精神科,教育,福祉,産業などの領域を経て日本学術振興会特別研究員。うつ病の脳・心・社会の相互作用の知見から「無理のあるキャリアのうつ病リスク」を提案し2000年代からキャリア形成支援に関わる。LECキャリアコンサルタント養成講座テキスト総監修・分担執筆。「心理学で幸せに」をテーマにTV,雑誌での啓発活動も多い。

    馬場 洋介 (ババ ヨウスケ)
    1962年7月15日栃木県生まれ。帝京平成大学大学院臨床心理学研究科教授。臨床心理士・2級キャリアコンティング技能士・中小企業診断士。リクルートグループのメンタルヘルス担当を経験した後,再就職支援会社の株式会社リクルートキャリアコンサルティングのキャリアカウンセラーとして中高年や精神障害者の支援を担当。現在,メンタルヘルス専門医療機関の平成医会のリワーク統括責任者としてメンタル面とキャリア面を統合した復職支援を行う。神奈川大学にて「ライフデザインの心理学」の講義を担当。

    原 恵子 (ハラ ケイコ)
    1963年7月3日福岡県北九州市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。博士(カウンセリング科学),キャリアコンサルタント(国家資格),日本キャリア開発協会認定CDA(Career Development Adviser)。教育業界・人材派遣業界を経て現職。キャリアコンサルタント養成講座の講師も長年担当し,キャリア支援者の職業的発達が主な研究テーマ。株式会社日本マンパワー/日本産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタントテキスト分担執筆。『働くひとの生涯発達心理学―M-GTAによるキャリア研究』(晃洋書房,共著)など。

    松本 祥太郎 (マツモト ショウタロウ)
    1987年7月10日青森県八戸市生まれ。法政大学経済学部を卒業後,株式会社マイナビに入社。新卒採用事業部にて,新人賞をはじめ,プレーヤー賞金賞など多数受賞。のべ150社以上の法人向け採用コンサルティングで実績を残す。2015年7月,株式会社NOMALを設立し,代表取締役に就任。「出社なし」「給料自己申告制」など新しい組織づくりに取り組み,新卒・中途採用コンサルティング事業を中心に事業を拡大。企業の採用戦略立案の経験から,昭和女子大学をはじめ,全国で就活対策講義や講演活動を行う。

キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:杉山 崇(著)/馬場 洋介(著)/原 恵子(著)/松本 祥太郎(著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4779513197
ISBN-13:9784779513190
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 キャリア心理学ライフデザイン・ワークブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!