近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本]
    • 近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003021963

近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2018/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章
    第一章 暁烏敏にみる『歎異抄』の近代的再生
    第一節 『歎異抄』再生の史的契機
    第二節 暁烏敏の求道歴程
    ―その青年時代と『歎異抄講話』出版まで―
    第三節 その検討―思想史的考察
    第二章 明治の親鸞伝
    第一節 その概観
    第二節 木下尚江の『法然と親鸞』
      木下尚江の一生―『法然と親鸞』著述への契機―木下の親鸞像
    第三節 佐々木月樵の『親鸞聖人伝』
        佐々木月樵の一期―佐々木の親鸞思慕
    第三章 明治大正における史学史上の親鸞
    第一節 その概観
    第二節 一史論風民間史学徒の親鸞像―村田勤『史的批評親鸞真伝』について―
      キリスト者村田勤―研究方法における実証性―親鸞の人間像―親鸞教の把握
    第三節 批判的・実証的親鸞伝研究(その一)
    ―長沼賢海『親鸞聖人の研究』―
      大学実証史学の親鸞伝への参入―大学史学徒長沼賢海―実証の概要―実証がもたらしたもの
    第四節 基礎的史料研究と親鸞伝
     一、辻善之助『親鸞聖人筆跡の研究』について
     二、藤原猶雪『親鸞聖人真像の研究』について
     三、鷲尾教導『恵信尼文書の研究』について
    鷲尾教導の生涯とその業績―『恵信尼文書の研究』について
    第五節 批判的・実証的親鸞伝研究(その二)
    ―中沢見明の『史上の親鸞』について―
    中沢見明の生涯―『史上の親鸞』について―意義とその限界
    第六節 山田文昭『親鸞とその教団』への結実
     一、念仏者山田文昭
     二、山田の親鸞聖人伝について
    第四章 大正文学上の親鸞
    ―『出家とその弟子』にみる親鸞像―
    第一節 続出する「親鸞」
    第二節 『出家とその弟子』について
     一、倉田百三、その青年時代と戯曲『出家とその弟子』の出版
     二、『出家とその弟子』の世界と親鸞像
     三、その同時代における反響
     四、上演をめぐって
     五、親鸞像への役割と史的意義
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    『歎異抄』再生を嚆矢とする近代“親鸞ブーム”。当時の親鸞伝、史学、文学など多彩な研究に着目し、近代日本人の精神をあぶり出す。
  • 内容紹介

    『歎異抄』再生を嚆矢とする近代“親鸞ブーム”。当時の親鸞伝、史学、文学などの多彩な研究に着目することで当時の日本人が抱いていた親鸞像に迫り、近代日本の精神をあぶり出す。
    ---------------------
    親鸞がこのように日本人の心をとらえ続けるのは何故か。その秘密を彼の思想の深遠さに見出し、それを彼の思想の展開から考えるのも有力な観点であろう。しかし、本書では、それを、近代の日本人が何故に親鸞に魅せられ続けるのかという、歴史的存在としての近代の人間自体に着目し、近代日本の思想動向にもまれつつ、人々は彼に何を求めたのか、又、現実が問いかけてくる課題に彼を通じて如何に応えたのかという観点に立って考えようと思う。(序章より)
    ---------------------
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福島 和人(フクシマ カズト)
    1937年石川県金沢市生まれ。1961年金沢大学法文学部史学科卒業。1963年大谷大学大学院修士課程(仏教文化専攻)修了。大谷高等学校教諭、大谷大学非常勤講師、大谷専修学院講師、真宗大谷派教学研究所嘱託研究員を歴任
  • 著者について

    福島 和人 (フクシマカズト)
    1937年石川県金沢市生まれ。1961年金沢大学法文学部史学科卒。1963年大谷大学大学院仏教文化学部修士課程修了。大谷高等学校教諭、大谷大学非常勤講師、大谷専修学院講師、真宗大谷派教学研究所嘱託研究員を歴任。 著書『近代日本の親鸞-その思想史』、『この世に棲んで 等身大の思想』、『親鸞思想 戦時下の諸相』など。

近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:福島 和人(著)
発行年月日:2018/10/25
ISBN-10:4831865591
ISBN-13:9784831865595
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:291ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:354g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 近代日本の親鸞―その思想史 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!