超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー [単行本]
    • 超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003022100

超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー [単行本]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2018/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ダーモスコピー像に画像変換を組み合わせ、皮膚構造を見やすくする手法を編み出した筆者が、患者の主訴を入り口として鑑別疾患を分かりやすく解説。代表的な皮膚疾患のダーモスコピー像を網羅した別冊アトラス付き。
  • 目次

    第1章 ダーモスコピーを始めよう!
     ダーモスコピーの原理
     スターターインスツルメント
     実際の撮影と所見の記載方法
     本書で活用しているHDR画像変換とは?

    第2章 ダーモスコピー像を理解しよう ~主訴から学ぶダーモスコピー~
     【主訴1】足の爪が黒いのですが、メラノーマですか?
     〔ここでTips〕爪の血管走行をご存じですか?
     【主訴2】この黒い爪、もしかして何か悪いんですか?
     爪甲の色の変化~(褐色、灰色、緑色、黄色、赤色、白色)
     爪甲の形態異常~(爪甲剥離症、爪甲層状分裂症、爪甲横溝、爪甲縦溝、点状陥凹)
     爪甲周囲の病変~(尋常性疣贅、ガングリオン、陥入爪、ひょう疽、鶏眼、トゲ刺傷、後天性被角線維腫、皮膚筋炎、しもやけ)
     〔ここでTips〕HDR画像変換をすぐに試しましょう!
     〔ここでTips〕ご存じですか? 爪甲色素線条の成り立ち
     【主訴3】足の裏にホクロが…。メラノーマですか?
      (皮溝平行パターン、格子状パターン、線維状パターン、皮丘平行パターン、皮丘網状パターン)
     〔ここでTips〕ご存じですか? 足の裏の部位別好発パターン
     〔ここでTips〕掌蹠の色素斑で迷ったら、3 段階アルゴリズム!
     【主訴4】顔の赤いシミが消えないんですが、癌ですか?
     〔ここでTips〕悪性黒色腫10大構造
     【主訴5】ホクロが濃く大きくなってきて…。メラノーマ?
     〔ここでTips〕これだけは覚えておこう!メラノーマを鑑別する3ポイントチェックリスト
     【主訴6】この顔のイボを取りたいんですけど…
     〔ここでTips〕International Dermoscopy Society のFacebook サイトは参考になります
     患者が訴えるイボ~(色素細胞母斑、老人性脂腺増殖症、粉瘤、面皰、稗粒腫、軟性線維腫(スキンタッグ・アクロコルドン)、老人性疣贅、ウイルス性の尋常性疣贅、基底細胞癌、日光角化症の結節型)
     〔ここでTips〕掌蹠の色素斑の皮溝・皮丘?で迷ったら、ファローインクテストをトライ!
     【主訴7】頭に何かできました。もしかして癌ですか?
     〔ここでTips〕難しい病変も因数分解で簡単に!
     頭部でよく認められる病変~(ケラトアカントーマ、色素細胞母斑(Miescher型)、脂漏性角化症、色素細胞母斑(先天性)、青色母斑、粉瘤、毛細血管拡張性肉芽腫)
     【主訴8】まぶたと鼻が赤くなり、すぐ悪化するんです・・・
     【主訴9】大腿のホクロが濃く大きくなって…メラノーマ?
     【主訴10】湿疹の痒みが引きません。内臓が悪いのですか?
     〔ここでTips〕3ポイントチェックリスト実践編(その1)
     【主訴11】イボがなかなか治りません…。大丈夫ですか?
     【主訴12】この手がすごく痒いんですけど、水虫ですか?
     【主訴13】手のガサガサが良くなりません。どうすれば?
     Bowen病
     尋常性疣贅
     湿疹
     〔ここでTips〕病変の形態と血管構造の関係
     【主訴14】指先が痛いんですが、棘が刺さっていませんか?
     〔ここでTips〕3 ポイントチェックリスト実践編(その2)
     【主訴15】唇のプツプツがずっととれません。大丈夫ですか?
     口唇部でよく見られる病変~(静脈湖、毛細血管拡張性肉芽腫、口唇皮膚炎、下口唇粘液嚢腫、下口唇線維腫、口内炎、口唇部毛嚢炎、扁平苔癬、手足口病、日光角化症、口唇メラノーシス、口唇ヘルペス)
     〔ここでTips〕3ポイントチェックリスト実践編(その3)
     【主訴16】うちの子の髪が薄くなって…。円形脱毛症ですか?
  • 内容紹介

    一般皮膚科医や皮膚疾患も診るプライマリ・ケア医向けに、ダーモスコピーの使いこなしを伝授

    ポケットから取り出して、さっと患部を見てすぐに鑑別診断ができるダーモスコピーは、今や皮膚科専門医だけが使うものではなくなっています。組織検査を経なくとも患部の悪性度が判別できるため、一般皮膚科医やプライマリ・ケア医の強い味方となり得る存在です。しかし、登場してからの歴史が浅いこともあり、ダーモスコピー像の判読に自信が持てずにいる医師は少なくありません。

    本書は、ダーモスコピーを実地で使いこなしてきた筆者が、一般皮膚科医やプライマリ・ケア医がよく遭遇する症例を中心に、ダーモスコピー像の読み方をグラフィカルに解説。筆者がカシオ計算機と共同開発した画像変換エンジンを使って、見づらかった皮膚病変を誰でも判読しやすいように変換した画像も付け加えました。これを読めば、すぐにダーモスコピーをフル活用できるようになること請け合いの一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 俊次(サトウ トシツグ)
    1982年防衛医科大学校卒業後、同大皮膚科学教室入局。88年に日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、89年に日本医科大学第2病理学教室で医学博士号を取得。90年に東京都杉並区でさとう皮膚科を開業した。2014年にはオーストリア・グラーツ医科大学のeラーニングコースで「Basic Dermoscopy Course」のディプロマ(修了証明書)を取得

超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:佐藤 俊次(著)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:4296100246
ISBN-13:9784296100248
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:26cm
その他:付属資料:別冊1
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 超入門 プライマリ・ケア医のための今日から使えるダーモスコピー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!