離島研究〈6〉 [単行本]
    • 離島研究〈6〉 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003023950

離島研究〈6〉 [単行本]

平岡 昭利(監修)須山 聡(編著)宮内 久光(編著)助重 雄久(編著)
価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海青社
販売開始日: 2018/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

離島研究〈6〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 島のかたち
    1章 「究極の過疎」無人島の発生―過疎化言説に翻弄された島じま― (須山 聡)
    2章 沖縄県宮古島・狩俣集落の空間的構造とその変化―地形的条件および土地所有との関わりにも注目して―(山元貴継)
    3章 離島の暮らしの持続性と食料供給―山口県周防大島を例とした検討―(荒木一視)

    Ⅱ 島のなりわい
    4章 愛媛県日振島における水産業と生活形態(淡野寧彦)
    5章 東京都利島における高齢者のツバキ実生産とその意義 (植村円香)
    6章 沖縄県離島におけるコンビニエンスストアの立地展開とチェーン間競合(宮内久光)
    7章 長崎県小値賀島における観光まちづくりの展開(中條曉仁)
    8章 沖縄県宮古諸島における観光振興とその「反作用」(助重雄久)

    Ⅲ 島のくらし
    9章 東京都三宅島神着における初午祭の継承に関する文化地理学的研究(筒井 裕)
    10章 鹿児島県奄美大島におけるIターン者の選別・受入を通じた集落の維持―瀬戸内町嘉鉄にみる「限界集落論」の反証―(髙橋昂輝)
    11章 鹿児島県奄美大島のカトリックと地域社会―そのめまぐるしい相互関係の変化―(麻生 将)
    12章 鹿児島県奄美大島におけるハブへの人びとの対応―撲滅と棲み分けに着目して―(橋本 操)
  • 出版社からのコメント

    「島のかたち」「島のなりわい」「島のくらし」をテーマに島々のさまざまな様相を鋭く切り取る12編の論文を収録。シリーズ第6集。
  • 著者について

    須山 聡 (スヤマ サトシ)
    須山 聡(すやま さとし) 駒澤大学文学部 教授

    宮内 久光 (ミヤウチ ヒサミツ)
    宮内 久光(みやうち ひさみつ) 琉球大学国際地域創造学部 教授

    助重 雄久 (スケシゲ タケヒサ)
    助重 雄久(すけしげ たけひさ) 富山国際大学現代社会学部 教授

    平岡 昭利 (ヒラオカ アキトシ)
    平岡 昭利(ひらおか あきとし) 下関市立大学名誉教授

離島研究〈6〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海青社 ※出版地:大津
著者名:平岡 昭利(監修)/須山 聡(編著)/宮内 久光(編著)/助重 雄久(編著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4860993349
ISBN-13:9784860993344
判型:規大
発売社名:海青社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:683g
他の海青社の書籍を探す

    海青社 離島研究〈6〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!