耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本]
    • 耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003024787

耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本]

平井 一男(共著)水田 洋司(共著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2018/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地震のメカニズムから、振動理論、耐震設計法まで通してやさしく解説。道路橋示方書改訂を受けて、耐震設計の内容を整理!例題、演習で、問題を解きながら学べる。
  • 目次

    第I編 地震
    第1章 地震発生のメカニズム
    第2章 地震の強さ
    第3章 地震による被害
    第II編 振動
    第4章 振動工学の役割
    第5章 構造物の振動要素
    第6章 1自由度系の自由振動
    第7章 減衰をもつ1自由度系の自由振動
    第8章 1自由度系の定常振動
    第9章 不規則外力を受ける1自由度系の振動
    第10章 2自由度(多自由度)系の自由振動
    第11章 多自由度系の強制振動(モーダルアナリシス)
    第12章 逐次積分法による構造物の振動応答
    第III編 耐震設計
    第13章 耐震設計の基礎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 一男(ヒライ イチオ)
    1953年京都大学工学部応用物理学科卒業。1955年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1959年熊本大学助教授。1965年工学博士(京都大学)。1968年熊本大学教授。1995年熊本大学名誉教授、崇城大学教授。2003年崇城大学名誉教授

    水田 洋司(ミズタ ヨウジ)
    1971年熊本大学工学部土木工学科卒業。1973年熊本大学大学院工学研究科修士課程修了。1976年八代工業高等専門学校講師。1983年工学博士(九州大学)。1988年八代工業高等専門学校教授。1995年九州産業大学教授
  • 出版社からのコメント

    地震発生のメカニズムから,振動理論,耐震設計法までを解説します.耐震工学を初めて学ぶ学生におすすめです.
  • 内容紹介

    ■□地震に耐えるインフラをつくる!□■
    橋や道路,建物などを地震の被害から守るために,振動理論とその知識に基づく設計法が必要です.
    本書は,地震発生のメカニズムから,振動理論,耐震設計法までを通してやさしく解説します.さらに,例題を解いて,定量的な考え方を学びます.
    第3版・補訂版では,2017年に道路橋示方書が改訂されたことを受けて,第III編の用語を整理するとともに,静的解析と動的解析に分けて耐震設計法を解説するようにしました.
  • 著者について

    平井 一男 (ヒライ イチオ)
    熊本大学名誉教授 工博

    水田 洋司 (ミズタ ヨウジ)
    九州産業大学教授 工博

耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:平井 一男(共著)/水田 洋司(共著)
発行年月日:2018/10/23
ISBN-10:4627464541
ISBN-13:9784627464544
旧版ISBN:9784627464537
判型:A5
発売社名:森北出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:22cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 耐震工学入門 第3版;補訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!