発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003025160

発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) [単行本]

鈴木 八朗(編著)汐見 稔幸(監修)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メイト
販売開始日: 2018/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実は、まだ言葉での表現がむずかしい0歳児も、視線や仕草、微妙な指の動きを通して、「今、これがしたいよ!」という発達のサインを発しています。この本はそんな発達のサインの読み取り方と、それに応じたかかわり方の秘密をたっぷりつめこんだ一冊です!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はいはい期―おおむね満3か月~満1歳(体を使った遊び
    手指を使った遊び)
    よちよち期―おおむね満1歳~満2歳(体を使った遊び
    手指を使った遊び)
    とことこ期―おおむね満2歳~(体を使った遊び
    手指を使った遊び)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 八朗(スズキ ハチロウ)
    神奈川県横浜市の「くらき永田保育園」(社会福祉法人・久良岐母子福祉会)園長。系列の母子生活支援施設にて社会福祉士として勤務した後、2002年の同園開園と同時に園長就任。虐待やDVから逃がれてきた母子を対象に個別性の高いサポートをおこなってきたこともあり、「個」に応じた保育デザインを大切にしている。趣味のアウトドアを生かして、環境教育や自然体験活動にも力を入れている

    汐見 稔幸(シオミ トシユキ)
    東京大学教育学部教授を経て東京大学名誉教授、白梅学園大学学長。2016年から日本保育学会会長を務める。2017年告示の保育所保育指針の方針等を検討した厚生労働省・社会保障審議会児童部会保育専門委員会では座長を務め、改定の中心を担った。専門は教育学、教育人間学、保育学

発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイト
著者名:鈴木 八朗(編著)/汐見 稔幸(監修)
発行年月日:2018/08/01
ISBN-10:4860511395
ISBN-13:9784860511395
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:87ページ
縦:26cm
横:21cm
他のメイトの書籍を探す

    メイト 発達のサインが見えるともっと楽しい 0・1・2さい児の遊びとくらし 2版 (ひろばブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!