北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 [単行本]
    • 北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003025280

北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2018/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ある日、気がついた―入植以来の隣人たち、シマフクロウもキツネもヒグマも、いなくなった。1970年代、北海道小清水町の“沈黙の春”。―普通の自然を取り戻そう!!キタキツネの映画と写真集をきっかけに、18人が始めた、北の大地の自然創成とは。
  • 目次

    ◎本書の目次◎
    プロローグ 私たちの原生林
    正月のキタキツネ事件 1975-78年
    湖畔のちいさいおうち 1978年
    ひとりの漁業者の死 1978-81年
    コラム オホーツクの村の建設について
    あぁ、九パーセント 1981年
    コラム オホーツク村への道のり 大出進
    北の地の表土 1965-82年
    出版社がジャガイモを売る 1982-84年
    まず一本の木を植える 1983-95年
    森林文化賞受賞と国勢調査 1986-89年
    不凍湖をつくりたい 1989-93年
    力強い応援隊 1993-97年
    二〇周年の村祭り 1997-2001年
    未来に残したいもの 2003-14年
    エピローグ 普通の自然を残したい
    原点 獣医と農民とキタキツネと
    キタキツネの里
    仔別れののち、F18は口ハッパで死んだ
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田津 実(タケタズ ミノル)
    1937年、大分県竹田津町(現国東市)生まれ。獣医師、写真家、文筆家。1963年、岐阜大学農学部獣医学科を卒業、北海道東部の小清水町立農業共済組合家畜診療所に勤務。1965年以降、キタキツネの生態調査を行ない、1972年、傷ついた野生動物の保護治療・リハビリ作業を開始。1978年、農業者たち17名と「小清水自然と語る会」を結成し、ナショナル・トラスト「オホーツクの村」建設運動に参加。映画「キタキツネ物語」(1978年公開)で企画・動物監督。2008年に北海道文化賞、2013年に北海道新聞文化賞、2015年に旅の文化賞を受賞
  • 出版社からのコメント

    “キタキツネの獣医”が、1978年に農民たちと始めた、自然環境保全活動。100年の森をつくる――自然と人とのかかわりを問う。
  • 著者について

    竹田津 実 (タケタヅ ミノル)
    1937年、大分県竹田津町(現国東市)生れ。獣医師、写真家、文筆家。
    1963年、岐阜大学農学部獣医学科を卒業、北海道小清水町立農業共済組合家畜診療所に勤務。65年以降、キタキツネの生態調査を行ない、72年、傷ついた野生動物の保護治療・リハビリ作業を開始。78年、農業者たちと「小清水自然と語る会」を結成し、ナショナル・トラスト「オホーツクの村」運動に参加。映画「キタキツネ物語」(78年公開)で企画・動物監督。2004年より北海道東川町に在住。
    2008年に北海道文化賞、13年に北海道新聞文化賞、15年に旅の文化賞を受賞。
    著書・写真集に『キタキツネ物語』『アフリカ いのちの旅の物語』(平凡社)、『えぞ王国 写真北海道動物記』(新潮社)、『野生からの伝言』(集英社)、『キタキツネの十二か月』(福音館書店)など。『子ぎつねヘレンがのこしたもの』(偕成社)は「子ぎつねヘレン」として映画化される。児童書に『北国からの動物記』(全8巻、アリス館)、『どうぶつさいばん ライオンのしごと』(作。絵=あべ弘士 偕成社)など。

北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:竹田津 実(著)
発行年月日:2018/10/17
ISBN-10:4582527361
ISBN-13:9784582527360
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり―人工林を原始の森へ 40年の活動誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!