現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 [単行本]

販売休止中です

    • 現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003025407

現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 [単行本]

森田 健司(編訳・校註・解説)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:作品社
販売開始日: 2018/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「黒船来航」に対して、幕府は本当に弱腰だったのか?日米開国交渉に関する最重要史料でありながら、一般にはほとんど知られていない日本側の議事録が初の現代語訳に!明治維新以後150年の「常識」を覆す!『墨夷応接録』原文・「日米和親条約」「下田追加条約」・解説も収録。
  • 目次

    緒言 森田健司
    『墨夷応接録』現代語訳
    墨夷応接録 初篇(日米和親条約篇)
    墨夷応接録 二篇(下田追加条約篇)
    『墨夷応接録』原文
    墨夷応接録 初篇
    墨夷応接録 二篇
    附録 日米和親条約・下田追加条約 現代語訳
       日米和親条約・下田追加条約 原文
    解説 森田健司
    序 黒船と「対決」した幕臣の覚悟
    一 史料としての『墨夷応接録』
    二 アメリカ使節応接掛の面々
    三 『墨夷応接録』と『ペリー艦隊日本遠征記』
    主要参考文献
    結言 森田健司
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 健司(モリタ ケンジ)
    1974年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸時代の社会思想史
  • 内容紹介

    「黒船来航」に対して、幕府は本当に弱腰だったのか?
    日米開国交渉に関する最重要史料でありながら、
    一般にはほとんど知られていない日本側の議事録が初の現代語訳に!
    明治維新以後150年の「常識」を覆す!

    「もちろん、「黒船来航」についての日本側の記録は、数多く存在する。しかも、日米和親条約と下田追加条約の交渉に関する詳細な記録さえ残されている。史上初の日米交渉がどのようなものだったのか、それを日本語で書き記した史料が現存するのである。
     それこそが、本書に現代語訳と原文を収録した『墨夷応接録』である。〔……〕しかし、この本の知名度は、百年以上にわたってほとんど高まることがなかった。限られた人たちだけに読まれ、そこに書かれている内容も、ごく一部が広まったに過ぎなかった。
    〔……〕『墨夷応接録』の内容を知らなかった読者は、本書を読んで、大いに驚かされることだろう。江戸時代の日本の役人は、われわれの想像を遙かに上回る交渉術を持っていたのである。もちろん、彼らにも弱点は多くある。しかし、同書に登場する日本の役人が見事なのは、日米和親条約に至る議論で判明した弱点を、次の下田追加条約に至る交渉時には、ことごとく修正してきていることだろう。ペリーは、完全に相手の力量を見誤り、結果として下田追加条約のほとんどが、日本側の要求の通りになってしまった」(本書「緒言」より)。

    ●『墨夷応接録』(ぼくいおうせつろく)
    江戸幕府とペリー艦隊との「史上初の日米交渉」について記された、日本側の唯一の議事録。
    嘉永7年(1854)1月19日~6月2日までの交渉内容とその間に周辺で起きた重要な出来事を、幕府全権・林復斎らの視点で詳細に記録している。

    ●林復斎(はやし・ふくさい)
    寛政12年(1801)~安政6年(1859)。幕末の儒官。林大学頭家11代当主。老中・阿部正弘の命をうけ、日米開国交渉において幕府全権(応接掛筆頭)を務める。
  • 著者について

    森田健司 (モリタケンジ)
    一九七四年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸時代の社会思想史。著書に、『石門心学と近代』(八千代出版)、『石田梅岩』(かもがわ出版)、『かわら版で読み解く江戸の大事件』『外国人が見た幕末・明治の日本』(以上、彩図社)、『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『明治維新という幻想』『江戸の瓦版』『西郷隆盛の幻影』(以上、洋泉社・歴史新書y)などがある。

現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:森田 健司(編訳・校註・解説)
発行年月日:2018/10/10
ISBN-10:4861827175
ISBN-13:9784861827174
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 現代語訳 墨夷応接録―江戸幕府とペリー艦隊の開国交渉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!