地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) [単行本]
    • 地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003025535

地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) [単行本]

地域デザイン学会(監修)原田 保(編著)山田 啓一(編著)石川 和男(編著)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2018/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) の 商品概要

  • 目次

     序 章  地域デザインにおけるトポスに対する期待

    第Ⅰ部 全体戦略編
     第1章 地域デザインの起点としてのトポス
      はじめに~トポス起点へのコンテクスト転換
      第1節 ZTCAデザインモデルにおけるトポスと他要素との関係性
      第2節 地域ビジネスをめぐるトポスと地域の関係形態
      おわりに~事例分析のための留意点

     第2章 地域に多様に見出される注目すべきトポス群
      はじめに~クリエイティブビジネスに対する基本認識
      第1節 トポスの“光”と“影”とこれらの代表的な事例
      第2節 トポスの時間軸から捉えた分析
      第3節 本書に見られる3つのコンテクスト転換
      第4節 世界に多く見られる注目すべきトポス
      おわりに

     第3章 トポスの解釈と地域デザインへの活用
      はじめに
      第1節 トポスの定義と地域デザインへの活用
      第2節 光のトポスと影のトポスの地域デザインへの活用
      第3節 個別事例編A……光のトポスの特徴
      第4節 個別事例編B……影のトポスの特徴
      おわりに

    第Ⅱ部 個別分野編=光のトポス~期待と開発を捉えて
     第4章 「テーマパークトポス」と「カジノトポス」
      はじめに~問題の所在
      第1節 トポスとしての「テーマパーク」
      第2節 トポスとしてのカジノ
      おわりに~地域デザインの総括

     第5章 「 超高層マンショントポス」と「リゾートトポス」
      はじめに~問題の所在
      第1節 トポスとしての「超高層マンション」
      第2節 トポスとしての「リゾート」
      おわりに~地域デザインからの総括

     第6章「 サービスエリアトポス」と「道の駅トポス」
      はじめに~問題の所在
      第1節 トポスとしての「サービスエリア」
      第2節 トポスとしての「道の駅」
      おわりに~地域デザインの総括

     第7章 「 日本遺産トポス」&「国立公園トポス」
      はじめに~問題の所在
      第1節 トポスとしての「日本遺産」
      第2節 トポスとしての「国立公園」
      おわりに~地域デザインの総括

    第Ⅲ部 個別分野編=影のトポス~反省と復興を捉えたデザイン
     第8章 「 原発トポス」と「公害トポス」
      はじめに~問題の所在
      第1節 トポスとしての「原発」
      第2節 トポスとしての「公害施設」
      地域デザインの総括

    第9章 「 収容所トポス」&「被爆地トポス」
     はじめに~問題の所在
     第1節 トポスとしての「収容所」
     第2節 トポスとしての「被爆地」
     おわりに~地域デザインの総括

    第10章 「空家トポス」と「廃校トポス」
     はじめに~問題の所在
     第1節 トポスとしての「空家」
     第2節 トポスとしての「廃校」
     おわりに~地域デザインからの総括

    第11章 「工場跡トポス」と「大型店跡トポス」
     はじめに~問題の所在
     第1節 トポスとしての「工場跡」
     第2節 トポスとしての「大型店舗跡」
     おわりに~地域デザインの総括

    終 章 トポスデザインにみるコンテクスト転換への期待
     はじめに~価値発現装置としてのコンテクスト
     おわりに
  • 内容紹介

    トポスとは、単なる場所でなく、特別な意味のある場所として何らかの地域価値が発現する
    固有の場所のことである。
    本書では、このトポスに対して地域デザインの視角からのアプローチを試み、
    トポスを起点とした地域デザイン論の活用と、事例等を紹介。
    トポスを正のトポス(光のトポス)、負のトポス(影のトポス)から捉え、
    地域価値の発現には負のトポスが有効であることも提言する。
  • 著者について

    一般社団法人 地域デザイン学会 (イッパンシャダンホウジン チイキデザインガッカイ)
    一般社団法人 地域デザイン学会(ちいきでざいんがっかい)2012年設立。地域振興や地域再生を、コンテンツではなく、知識や文化を捉えたコンテクストの開発によって実現することを指向し、学際的、業際的な地域デザインを知行合一的に推進しようとする学会。

    原田 保 (ハラダ タモツ)
    原田 保(はらだ たもつ)一般社団法人地域デザイン学会理事長/ソーシャルデザイナー/地域プロデューサー/現代批評家/元香川大学経済学部経営システム学科・大学院経済学研究科教授/元岡山商科大学商学部・大学院商学研究科客員教授/元多摩大学経営情報学部・大学院経営情報学研究科・ルネッサンスセンター教授。

    山田 啓一 (ヤマダ ケイイチ)
    山田 啓一(やまだ けいいち)元中村学園大学流通科学部教授・特任教授。


    石川 和男 (イシカワ カズオ)
    (いしかわ かずお)専修大学商学部マーケティング学科教授。

地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:地域デザイン学会(監修)/原田 保(編著)/山田 啓一(編著)/石川 和男(編著)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4762028274
ISBN-13:9784762028274
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 地域イノベーションのためのトポスデザイン(地域デザイン学会叢書〈6〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!