「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥63820 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003026396

「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥638(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「明治改元150年」を記念して、政府主導により、国・自治体・民間の関連イベントが各地で繰り広げられている。都合よく歴史を改竄し、近代日本の帝国主義がもたらした負の側面を省みず、「明治に学べ」との掛け声のもと、国策として進められる「明治礼賛」。その背後にある構想は、財界の意向を最大限に尊重し、また対米従属下で軍国主義へと舵をきる21世紀版“殖産興業・富国強兵”ではないのか―。気鋭のジャーナリストがその実態を暴き、この国のゆくえを問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国策としての「明治礼賛」―“明治一五〇年”の年に(繰り返される「明治礼賛」;“明治一五〇年”という国策;福井国体も「明治一五〇年記念」 ほか)
    第2章 安倍政権が目指す二一世紀版「富国強兵・殖産興業」(「日本を、取り戻す」「この道しかない」の意味は;グローバルビジネスの展開とカントリー・リスク;財界が求める憲法改正 ほか)
    第3章 虚構の「明治礼賛」とこの国のゆくえ(明治には汚職もなかった?;“明治一五〇年”に学ぶとすれば;「人類館」の時代と琉球支配 ほか)
  • 出版社からのコメント

    都合よく歴史を改竄し、「国策として進められる「明治礼賛」。気鋭のジャーナリストがその実態を暴き、この国のゆくえを問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 貴男(サイトウ タカオ)
    1958年生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。新聞記者、月刊誌編集者、週刊誌記者を経てフリー。『「東京電力」研究 排除の系譜』(講談社、角川文庫)で第3回いける本大賞受賞
  • 著者について

    斎藤 貴男 (サイトウ タカオ)
    斎藤貴男(さいとう たかお)
    1958年生まれ.ジャーナリスト.早稲田大学商学部卒業.英国バーミンガム大学修士(国際学MA).新聞記者,月刊誌編集者,週刊誌記者を経てフリー.主な著書に『ルポ 改憲潮流』(岩波新書),『ジャーナリストという仕事』(岩波ジュニア新書),『民意のつくられかた』『機会不平等』(以上,岩波現代文庫),『安倍改憲政権の正体』(岩波ブックレット),『戦争のできる国へ――安倍政権の正体』(朝日新書),『「あしたのジョー」と梶原一騎の軌跡』(朝日文庫),『戦争経済大国』(河出書房新社)など.『「東京電力」研究 排除の系譜』(講談社,角川文庫)で第3回いける本大賞受賞.

「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:斎藤 貴男(著)
発行年月日:2018/09/07
ISBN-10:4002709868
ISBN-13:9784002709864
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「明治礼賛」の正体(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!