現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 [全集叢書]
    • 現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003026915

現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敦明親王を東宮に立てることを条件に、三条天皇がついに譲位し、道長外孫の後一条天皇が即位する。外祖父摂政の座に就いた道長に対する実資の眼差しや如何に。国母となった彰子の政治力についても詳細に記録する。
  • 目次

    長和4年(1015)4月~長和5年(1016)2月
  • 出版社からのコメント

    三条天皇が譲位し道長外孫の後一条天皇が即位。外祖父摂政に就いた道長への実資の眼差しや如何に。国母となった彰子の政治力も記録。
  • 内容紹介

    敦明親王を東宮に立てることを条件に、三条天皇がついに譲位し、道長外孫の後一条天皇が即位する。外祖父摂政の座に就いた道長に対する実資の眼差しや如何に。国母となった彰子の政治力についても詳細に記録する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉本 一宏(クラモト カズヒロ)
    1958年三重県津市に生まれる。1989年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授
  • 著者について

    倉本 一宏 (クラモト カズヒロ)
    1958年、三重県生まれ。1989年 東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年 博士(文学、東京大学) 現在、国際日本文化研究センター教授 ※2023年4月現在
    【主要編著書】『一条天皇』(人物叢書、吉川弘文館、2003)、『藤原道長「御堂関白記」全現代語訳』(講談社、2009)、『藤原行成「権記」全現代語訳』(講談社、2011-12)、『藤原道長「御堂関白記」を読む』(講談社、2013)他

現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:倉本 一宏(編)
発行年月日:2018/10/20
ISBN-10:4642018220
ISBN-13:9784642018227
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:20cm
その他:後一条天皇即位
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 現代語訳 小右記〈7〉長和四年四月~長和五年二月―後一条天皇即位 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!