みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) [全集叢書]
    • みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003026953

みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸東京の中心日本橋から京橋・銀座、市場で賑わう築地、大寺院が織りなす人気観光地浅草・上野、水路が巡り、震災・戦災の記憶が漂う本所・深川。江戸の余韻を湛えつつ、新たな歴史を築く隅田川周辺の特徴をさぐります。
  • 目次

    序章 東京低地の四つの区と隅田川…吉田伸之/中央区(はじめに…陣内秀信/物流の一大拠点・日本橋…増山一成/巨大城下町を支える日本橋…増山一成/銀座―開化流行の象徴…増山一成/築地―重層する歴史…増山一成/佃・月島―臨海部の生業と暮らし…増山一成)/台東区(はじめに…吉田伸之/不忍池の水辺…小松愛子/上野山下の広場…小林信也/盛り場・浅草の近代…栢木まどか/新吉原遊郭の社会…横山百合子/芝居地・猿若町…神田由築)/墨田区・江東区(はじめに…髙山慶子/墨東―本所・向島の世界…髙山慶子/深川―海と川との共生…髙山慶子/描かれた深川の遊所…浅野秀剛/中小工場の街、本所・深川…今泉飛鳥/大震災と大空襲の記憶…西村 健)/隅田川と東京湾(はじめに…吉田伸之/絵画のなかの隅田川…浅野秀剛/盛り場・両国…吉田伸之/隅田川河口と港町…冨川武史/御台場…冨川武史/東京港の近代…渡邊大志)
  • 出版社からのコメント

    日本橋・京橋・銀座、築地、浅草・上野、本所・深川…。江戸の余韻を湛えつつ、新たな歴史を築く隅田川周辺の特徴をさぐる。
  • 内容紹介

    江戸東京の中心日本橋から京橋・銀座、市場で賑わう築地、大寺院が織りなす人気観光地浅草・上野、水路が巡り震災・戦災の記憶が漂う本所・深川。江戸の余韻を湛えつつ、新たな歴史を築く隅田川周辺の特徴をさぐります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池 享(イケ ススム)
    一橋大学名誉教授

    櫻井 良樹(サクライ リョウジュ)
    麗澤大学教授

    陣内 秀信(ジンナイ ヒデノブ)
    法政大学特任教授

    西木 浩一(ニシキ コウイチ)
    東京都公文書館統括課長代理(史料編さん担当)

    吉田 伸之(ヨシダ ノブユキ)
    東京大学名誉教授
  • 著者について

    池 享 (イケ ススム)
    1950年、新潟県に生まれる。1980年、一橋大学経済学研究科博士課程単位取得。現在、一橋大学名誉教授、博士(経済学) ※2017年11月現在
    〈主要編著書〉『大名領国制の研究』(校倉書房、1995年)『戦国・織豊期の武家と天皇』(校倉書房、2003年)『日本中世の歴史6 戦国大名と一揆』(吉川弘文館、2009年)『戦国期の地域社会と権力』(吉川弘文館、2010年)

    櫻井 良樹 (サクライ リョウジュ)
    1957年、千葉県に生まれる。上智大学文学部史学科・同大学院修了。博士(史学、1996年)。現在、麗澤大学外国語学部教授 ※2017年2月現在
    【主要編著書】『辛亥革命と日本政治の変動』(岩波書店、2009年)、『加藤高明』(ミネルヴァ書房、2013年)、『華北駐屯日本軍』(岩波書店、2015年)

    陣内 秀信 (ジンナイ ヒデノブ)
    1947年、福岡県生まれ。法政大学特任教授、工学博士。※2018年11月現在
    【主要著書】『水都ヴェネツィア』

    西木 浩一 (ニシキ コウイチ)
    東京都公文書館統括課長代理(史料編さん担当) ※2017年11月現在
    【主要編著書】「近世の墓制と六道銭の研究の課題」

みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:池 享(編)/櫻井 良樹(編)/陣内 秀信(編)/西木 浩一(編)/吉田 伸之(編)
発行年月日:2018/11/10
ISBN-10:4642068309
ISBN-13:9784642068307
判型:規大
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:155ページ ※152,3P
縦:27cm
その他:中央区・台東区・墨田区・江東区
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 みる・よむ・あるく 東京の歴史 5-地帯編2 中央区・台東区・墨田区・江東区 (通巻5) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!