内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く [単行本]
    • 内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003026967

内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2018/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニュース、ブログ、ツイッター、動画、会話、インタビュー、調査記録…私たちを取り巻くコンテンツの特性を明らかにするには、どのような手法が必要なのか?本書では測定、サンプリング、信頼性、妥当性などをていねいに教えるだけでなく、相関関係と因果関係の違いといった実証分析の基本もきちんと説明する。AIの機械学習での教師データ作成にも内容分析のプロセスと手続きは欠かせない!
  • 目次

    日本語版はしがき
    はしがき

    第1章 イントロダクション
     1.マスコミュニケーション研究
     2.内容分析とマスコミュニケーション効果研究
     3.内容分析とコンテンツ生産の文脈
     4.コンテンツの「中心性」
     5.コンテンツの記述という目的
     6.他の研究方法との接合
     7.他分野における内容分析の活用
     8.まとめ

    第2章 社会科学のツールとしての内容分析
     1.さまざまな定義
     2.内容分析の定義
     3.研究手法としての内容分析の問題点
     4.量的内容分析の利点
     5.まとめ

    第3章 内容分析のデザイン
     1.内容分析の研究デザインにおける概念化
     2.良いデザインと悪いデザイン
     3.内容分析の一般的なモデル
     4.研究プログラムのデザイン
     5.まとめ

    第4章 測  定
     1.内容分析におけるコンテンツ単位と変数
     2.コンテンツの形態
     3.観察単位
     4.分析単位
     5.尺度のレベル
     6.測定のステップ
     7.まとめ

    第5章 サンプリング
     1.サンプリングの期間
     2.サンプリングの手法
     3.伝統的メディアを分析する際の層化サンプリング
     4.インターネットのサンプリング
     5.個人コミュニケーションのサンプリング
     6.ビッグデータとサンプリング
     7.まとめ

    第6章 信頼性
     1.信頼性─基本的な考え方
     2.概念の定義とカテゴリの構築
     3.内容分析のマニュアル
     4.コーダーのトレーニング
     5.コーダー間信頼性の評価
     6.信頼性係数
     7.まとめ

    第7章 妥当性
     1.信頼性と妥当性を測定する際の問題
     2.測定方法の妥当性に関する確認方法
     3.観察プロセスにおける妥当性
     4.内容分析における外的妥当性と意味
     5.まとめ

    第8章 データ分析
     1.内容分析への導入
     2.データ分析の基本
     3.知見の記述と要約
     4.関係性を発見する
     5.統計的前提
     6.まとめ

    第9章 コンピュータ
     1.コンピュータを用いたコンテンツの発見,アクセス,集積
     2.コンピュータによる内容分析
     3.まとめ

    付録 内容分析を用いた論文において報告すべき情報の基準
     1.サンプリング
     2.コーダーと変数
     3.信頼性

    監訳者あとがき
    参考文献
    索引
  • 内容紹介

    内容分析ってどうやるの? サンプルを取る時の注意点は? 定番の教科書をついに完訳! 機械学習の教師データ作成にも役立ちます。

    欧米諸国で広く読まれている内容分析のテキストを、わかりやすい翻訳でついに刊行! 測定、サンプリング、信頼性、妥当性などを丁寧に教えるだけでなく、相関関係や因果関係の違いといった実証分析の基本もきちんと概説する役立つ一冊。AIの機械学習での教師データ作成にも、内容分析のプロセスと手続きは欠かせない!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リフ,ダニエル(リフ,ダニエル/Riffe,Daniel)
    テネシー州立大学でPh.D.を取得。オハイオ州立大学教授などを経て、ノースカロライナ大学メディア・ジャーナリズムスクール名誉教授。専門はマスコミュニケーション論

    レイシー,スティーヴン(レイシー,スティーヴン/Lacy,Stephen)
    テキサス大学オースティン校でPh.D.を取得。現在:ミシガン州立大学ジャーナリズムスクール教授。専門はジャーナリズム論

    フィコ,フレデリク(フィコ,フレデリク/Fico,Frederik)
    インディアナ大学でPh.D.を取得。現在:ミシガン州立大学ジャーナリズムスクール名誉教授。専門は報道論、メディア論

    日野 愛郎(ヒノ アイロウ)
    エセックス大学でPh.D.(政治学)を取得。首都大学東京准教授などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は選挙研究、比較政治学

    千葉 涼(チバ リョウ)
    早稲田大学大学院政治学研究科博士課程満期退学。現在:早稲田大学現代政治経済研究所次席研究員。専門は政治学、ジャーナリズム論
  • 著者について

    ダニエル・リフ (ダニエル リフ)
    ダニエル・リフ(Daniel Riffe)

    テネシー州立大学でPh.D.を取得. オハイオ州立大学教授などを経て, 現在:ノースカロライナ大学メディア・ジャーナリズムスクール名誉教授. 専門はマスコミュニケーション論. 主著:Journalism Educators Yesterday, Today and Tomorrow (Association for Education in Journalism and Mass Communication, 1999, 共著), The Publisher-Public Official: Real or Imagined Conflict of Interest? (Praeger Publishers, 1991, 共著). Media and Social Inequality: Innovations in Community Structure Research (Routledge, 2013, 共著) など.

    スティーヴン・レイシー (スティーヴン レイシー)
    ステイーヴン・レイシー(Stephen Lacy)

    テキサス大学オースティン校でPh.D.を取得. 現在:ミシガン州立大学ジャーナリズムスクール教授. 専門はジャーナリズム論. 主著:Media Management: A Casebook Approach, 4th edition (Routledge, 2008, 共著), The Media in Your Life: An Introduction to Mass Communication. 4th edition (Allyn & Bacon, 2008, 共著) など.

    フレデリク・フィコ (フレデリク フィコ)
    フレデリク・フィコ(Frederik Fico)

    インディアナ大学でPh.D.を取得. 現在:ミシガン州立大学ジャーナリズムスクール名誉教授. 専門は報道論, メディア論.

    日野 愛郎 (ヒノ アイロウ)
    日野 愛郎(ひの あいろう)

    エセックス大学でPh.D.(政治学)を取得. 首都大学東京准教授などを経て, 現在:早稲田大学政治経済学術院教授. 専門は選挙研究, 比較政治学. 主著:New Challenger Parties in Western Europe: A Comparative Analysis (Routledge, 2012), 『世論調査の新しい地平――CASI方式世論調査』(勁草書房, 2013年, 共編著)など.

内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:ダニエル リフ(著)/スティーヴン レイシー(著)/フレデリク フィコ(著)/日野 愛郎(監訳)/千葉 涼(訳)/永井 健太郎(訳)
発行年月日:2018/10/20
ISBN-10:4326603100
ISBN-13:9784326603107
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:291ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Analyzing Media Messages:Using Quantitative Content Analysis in Research〈Riffe,Daniel;Lacy,Stephen;Fico,Frederik〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 内容分析の進め方―メディア・メッセージを読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!