学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 [単行本]
    • 学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003026973

学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2018/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 学校図書館と英語多読(中学校、高等学校での英語多読の必要性
    学校図書館英語多読のすすめ ほか)
    第2部 学校図書館での英語多読業務(選書
    分類 ほか)
    第3部 英語多読の指導(指導原則
    英語多読の指導 ほか)
    第4部 推薦図書リスト(Graded Readers、児童書、ヤングアダルト(YA)本のお勧め作家
    ロードマップ100冊)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江竜 珠緒(エリュウ タマオ)
    明治大学付属明治高等学校明治中学校司書教諭。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程在学中。日本図書館情報学会、学校図書館学会、生涯教育学会、明治大学図書館情報学会など会員。学校図書館司書教諭講習「学習指導と学校図書館」(筑波大学)や、図書館司書講習「学校図書館論」(明治大学)の講師を担当

    村松 教子(ムラマツ ノリコ)
    明治大学付属明治高等学校明治中学校英語科教諭。テンプル大学大学院修士課程(M.S.Ed.in TESOL)在学中。日本多読学会、全国語学教育学会(JALT)、TESOL、グローバル人材育成教育学会など会員
  • 出版社からのコメント

    生徒の英語頭を育てる上で効果的と言われる英語多読について、学習環境の整え方、実践の方法を新しい視点で紹介する画期的な一冊。
  • 内容紹介

    中学や高校で導入が進む英語多読ですが、今ひとつ効果が上がらない、生徒のモチベーションが続かないなどの悩みを抱える学校も多いようです。そんな学校のためにお届けする目からウロコの実践ガイド。コツは学校図書館との協働。バラエティに富んだブックガイドも付いています。
  • 著者について

    江竜珠緒 (エリュウタマオ)
    日本図書館情報学会、日本図書館学会生涯教育学会などに所属。筑波大学、明治大学で学校図書館司書教諭講習、図書館司書講習の講師を担当。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程在学中(2018年6月現在)。
    著書に、『鍛えよう! 読むチカラ』(桑田てるみ監修:明治書院)、『学習指導と学校図書館(司書教諭テキストシリーズ)』(齊藤泰則編集:樹書房)などに執筆。

    村松教子 (ムラマツノリコ)
    小学校時代をカナダの現地校で過ごす。慶應義塾大学卒。日本多読学会、全国語学教育学会、TESOLなどに所属。テンプル大学大学院修士課程に在学中(2018年6月現在)。

学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:江竜 珠緒(著)/村松 教子(著)
発行年月日:2018/09/28
ISBN-10:4879816469
ISBN-13:9784879816467
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 学校図書館員と英語科教諭のための英語多読実践ガイド―導入のためのブックガイド付 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!