戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書]

販売休止中です

    • 戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003027050

戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星海社
販売開始日: 2018/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “僧侶”を知らずして、“戦国”は語れない。戦乱の俗世を駆けた「異能の僧」約40人の生涯から浮かび上がる、もうひとつの「戦国時代」―!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 信長の時代―僧と俗との間
    第2章 信長の時代―戦国大名と宗教勢力との戦い
    第3章 秀吉の時代―宗教秩序の再構築
    第4章 秀吉の時代―東山大仏をめぐる僧の活動
    第5章 家康の時代―関東の寺院
    第6章 家康の時代―寺院政策
  • 出版社からのコメント

    太原雪斎、顕如、前田玄以……戦国史に名を残した僧侶約40名の生涯を概観し、歴史的に位置付ける。ファン必携の戦国僧侶紳士録
  • 内容紹介

    列伝から、戦国時代の「僧侶」イメージを問い直す
    戦国時代において、「僧侶」はいかなる存在だったのでしょう? 権力とのかかわりからか、太原雪斎、前田玄以、金地院崇伝、天海らの名が一般に知られていますが、実のところ、彼らに代表される「権力者のブレーン」といったイメージは、僧侶が担った役割の一部にすぎません。そこで本書では、宗派を問わず、戦国期に活動した僧侶約四〇人を選び、彼らの担った役割を見直していくことにしました。そして、そこから見えてきたのは、あまりにも多様な「俗世との関わり方」でした。近現代の一般的な「お坊さん」とはひと味もふた味も違う、「戦国の僧侶」。彼らについて知ることで、戦国時代のイメージも更新されることでしょう。
  • 著者について

    日本史史料研究会 (ニホンシシリョウケンキュウカイ)
    二〇〇七年、歴史史料を調査・研究し、その成果を公開する目的で設立された。主な活動としては、研究会の開催、専門書の刊行を行っている。一般書の編集・監修としては『信長研究の最前線』1~2(洋泉社、二〇一四年~二〇一七年)、『秀吉研究の最前線』(洋泉社、二〇一五年)、『鎌倉将軍・執権・連署列伝』(吉川弘文館、二〇一五年)、『家康研究の最前線』(洋泉社、二〇一六年)、『将軍・執権・連署―鎌倉幕府権力を考える』(吉川弘文館、二〇一八年)、『征夷大将軍研究の最前線』(洋泉社、二〇一八年)、『初期室町幕府研究の最前線』(洋泉社、2018年)、『中世島津氏研究の最前線』(洋泉社、二〇一八年)などがある。

戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:日本史史料研究会(編)
発行年月日:2018/11/27
ISBN-10:4065119995
ISBN-13:9784065119990
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:18cm
他の星海社の書籍を探す

    星海社 戦国僧侶列伝(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!