名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 [単行本]
    • 名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003027070

名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2018/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教養人たちは一枚の絵画から何を読み解いているのか―西洋絵画を深く“読む”ための「ジャンル」の知識が身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 宗教画―絵画で読み解くキリスト教の世界
    第2章 神話画・寓意画―知的エリートたちが求めた古代の神々
    第3章 肖像画―描かれる高貴な人々
    第4章 風俗画―何気ない日常に込められたメッセージ
    第5章 風景画―単なる「背景」からの脱却
    第6章 静物画―身近な静物とシンボリズム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 泰司(キムラ タイジ)
    西洋美術史家。1966年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号を取得後、ロンドンのサザビーズ美術教養講座にて、Works of Art修了。エンターテインメントとしての西洋美術史を目指し、講演会やセミナー、執筆、メディア出演などで活躍
  • 内容紹介

    展覧会の見方が変わる! フルカラーで100点以上の絵画を掲載! 「宗教画で頻繁に描かれる聖書の主題」「知的エリートだけが読めた寓意画の鑑賞法」「なぜ、モナリザの肖像は斜め前を向いているのか?」「静物画の原点シンボリズムとは?」など、 ジャンル別に知っておきたい、絵画鑑賞の基礎知識を解説します。

名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:木村 泰司(著)
発行年月日:2018/10/24
ISBN-10:4478106762
ISBN-13:9784478106761
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 名画の読み方―世界のビジネスエリートが身につける教養 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!