社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 [単行本]
    • 社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003027133

社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2018/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    序章 本書の問題意識と分析視角

    第1部 自然資本の外部性制御と企業ディスクロージャー
      第1章 自然資本会計と統合報告の接合
      第2章 自然資本等の開示インセンティブ分析

    第2部 社会関係資本のマネジメントとシグナリング
      第3章 社会関係資本のダークサイドと外部性マネジメント
      第4章 社会関係資本を活かす「地域社会益法人」認証

    第3部 制度資本の外部性制御への開示規律
      第5章 金融機関のモラルハザードと信用外部性
      第6章 粉飾決算と監査の失敗による外部性

    第3部 補章 金融・監査インフラとなるIFRSの留意点
      補章1 IFRSの不確実性問題
      補章2 IFRSのボラティリティ問題
      補遺:ケース(1)及び(2)における均衡の導出

    終章 総括と今後の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    越智 信仁(オチ ノブヒト)
    1961年愛媛県今治市生まれ、日本銀行勤務を経て、2015年から尚美学園大学総合政策学部教授。京都大学博士(経済学)、筑波大学博士(法学)。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、公認会計士試験合格。日本IR学会評議員、グローバル会計学会理事。主な業績として、『持続可能性とイノベーションの統合報告』(日本評論社・2015年、日本公認会計士協会学術賞、日本NPO学会賞)、『IFRS公正価値情報の測定と監査』(国元書房・2012年、日本会計研究学会太田・黒澤賞、日本内部監査協会青木賞)、「IFRS導入と公正価値評価への対応」(国際会計研究学会年報(2010年度)・2011年、国際会計研究学会賞)他
  • 内容紹介

    地球温暖化、コミュニティ衰退、金融危機などグローカルな外部性問題に、ディスクロージャーの開示規律による改善策を提起する。

社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:越智 信仁(著)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:4535559104
ISBN-13:9784535559103
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 社会的共通資本の外部性制御と情報開示―統合報告・認証・監査のインセンティブ分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!